プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は社会福祉協議会のディサービスの介護福祉士です。
ディサービスではピン(1人)の介護福祉士です。
最近、施設の一番トップはスタッフに介護福祉士の取得を勧めていますが、ディサービスの直属の上司は「専門性は要らない。介護は『心』」と言ってます。私もそう思います。
でも無知でも困ると思うのです。例えば臥床中の多少の麻痺がある利用者を全介助で起こしてみたり、食事のスピードが遅いけど、自分で摂取できる利用者の食事介助してみたり…
けれど一番見ていられないのは認知症の利用者の対応です。私は33歳の介護歴5年の介護福祉士ですが、ヘルパー歴が20年近くあり、最近はディのスタッフの一員におられる方がお風呂が熱くて入れないのに、無理やり座らせて「熱い」と言ってるのに、洗面器でお湯をかけまくっていたのです。
もうちょっと認知症を理解すべきだと思いました。
介福の資格はいらないけど、多少の知識は必要だということを直属の上司に訴えようと試みました。
…まず介福の話題になったんです。そしたら上司は言うのです。『厚労省は介福を義務付けようとしているらしいけど、それ(介福)は専門学校や通信教育の会社に圧力をかけられて作っただけの資格』だって。彼が言うには介福がやってることは無意味だとか。世の中の介護はヘルパーさん中心で回ってるらしいです。
私は介福が偉いと一度も思ったことないし、ヘルパーさんには頭が下がる思いで心底尊敬できます。
ただ彼が言うように、施設にとって私達、介福は無意味な存在なのでしょうか?
腹立つの通り超えて、泣けてくる心境でした。
もちろんそれ以上のことは言う気力失せました。

A 回答 (2件)

ご質問者の上司の方は、もっと良く勉強をした方がよさそうですね!


経歴は分かりませんが、所謂「専門馬鹿」に成っているように思えます。その方の発言を、気にしなくて良いような。本当に介護の「心」を分かっているのかなって思います。
で、介福の話ですが、何故?2級ではダメになっていくのか。何故?介福の資格なのかを考えれば自ずと答えが出てくるはずですよ。もっと広く現場を見てください。
現在、介護の世界がどれだけ閉鎖的な世界になっているか考えて見ましょう。
最後に、これから介福の存在意義が身にしみて感じられるはずです。くだらん上司の言うことなど気にせずに頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にこの上司に介福の存在意義感じてもらわなくていいです(-) それよりか介福でもなくケアマネでもなく、ましてやヘルパー講習さえしていない上司に言われたのが情けないです(/_;)
気にしないようにしたいんですけど、顔見ただけでムカつく毎日です。けど頑張ります。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/01 08:39

正直なところ、介護福祉士とホームヘルパー2級の差は余り感じられません。

仕事ができない介護福祉士もいれば、できるホームヘルパーもいて、資格よりも人間性や社会性が重視されていると思います。 教科書で習ったことを現場に活かせる人はすばらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました(∩.∩)

お礼日時:2005/03/01 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!