電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問です。実家に住んでいて事情があり隣の学区の地域に引っ越す事になりました。今現在、私の実家から子供を小学校に通わせているのですがまだ低学年という事もあり、また子供自身「学校は変えたくない」と言っているため、今までと同じ学校に通わせたいです。実家と小学校がA地区として引っ越し先のB地区までA地区⇔B地区 車で片道5分程の距離です。どちらも同じ市内であり、学校を変えたくない事もあり、住所は今の実家のままでも大丈夫でしょうか?ちなみに賃貸です。引っ越しても同じ市内であれば住所は実家のままでも問題ないでしょうか?

A 回答 (3件)

ウチは隣町(車で15分程度)に引っ越しましたが、学校にお願いしたらOK出ましたよ。



転校してから1年経たずの引越しの上、娘は実母にネグレクトされてウチで引き取ってその中学に転校したわけだし、中学3年になったばかりと言うことも考慮されたんだと思っていたんですが、私の親戚は、娘をずっと働かせたいからと、孫を実家に近い小中に通わせていました(娘の自宅から実家までは車で20分以上)。


住所はちゃんと申告しないとダメですよ。
…小学校で嫌な思いをしなければ、(公立ならば)中学も同じ仲間と一緒の方がいいと言うでしょうから、先々のことも考えて、今のうちに正規の手続きをして認めてもらった方がいいと思いますしね。
中学生にもなれば、車で5分程度なら自転車で通学できるでしょうし。

私の小中の同級生の中には、隣町からバス通学とか、隣の県から電車通学の子もいましたよ…昭和の話ですけどね。
    • good
    • 1

住民票を移さなければ表上はなんの問題もありません。


ただ、学校に関係なく住民票を移さないのは法律上問題です。


学校に関して言えば、住民票を移しても受入れて貰える可能性はあると思います。
朝は車で実家もしくは学校まで送れば問題ないだろうし、帰りも実家に帰るだろうと思うので問題は無いと思います。
このことをちゃんと学校に話せば(相談すれば)理解を得れるだろうと思います。
    • good
    • 3

大丈夫だと思います。


学校にその旨をお話ししておけば大丈夫だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答頂きありがとうございます。住所を変えなければ年末調整や児童手当などの手続きも変更しなくて大丈夫ですかね?夫の職場と私の職場では住所は変わってないという事になるので住まいが変わりました等々、そういった話はしなくても大丈夫でしょうか?(>_<)

お礼日時:2021/06/09 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!