dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪府河内長野市に引越しを考えています。どこの小学校がいいとか、地域の情報も含めて教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

河内長野には14の小学校があります。


http://www.city.kawachinagano.lg.jp/cases/nyuen_ …
それぞれの小学校の特色や良しあしというのはよくわかりませんが、
河内長野というのは大阪の中ではかなり田舎に属していて、
建てられた経緯がそのままその学校の特徴をあらわしています。

大まかに分けると3種類
A 比較的街中の旧市街にある小学校
B 昔ながらの村の中にある小学校
C 山を切り開いた新興住宅地内にできた小学校

1.千代田小学校 A
2.長野小学校  A
3.小山田小学校 B
4.天野小学校  B
5.高向小学校  B
6.三日市小学校 A
7.加賀田小学校 B
8.天見小学校  B
9.楠小学校   A
10.石仏小学校  B
11.南花台東小学校C
12.川上小学校 C
13.美加の台小学校C
14.南花台西小学校C

この中でもBはもともとの地元民が多く、
ちょっと子供がなじみにくい感はあります。
が、さまざまな価値観が混在しやすい
という長所はあります。

市外からの転入者がもっともいきやすいのはCでしょう。

ただ、田舎の学校らしくBCともに周囲に自然は豊富で、
(住宅地を一歩出れば山の中)
子供が自然の中で伸び伸びと育つには非常によいところです。

で、田舎らしくどこもあまり教育には熱心でないところが
多いように思われます。エリアが広く、交通が不便なため、
塾などもあるところに通わないとという感じはあります。
千代田・楠・長野周辺であればまだ選択肢はあるかという感じ。

いずれにしても、一度現地にいかれたほうがいいと思います。
駅前以外は本当に不便な土地ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!