dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電磁場の場合、電子(フェルミオン)と光子(ボゾン)があります。

同様に考えますと、重力場の場合も、重力粒子(フェルミオン)と重力子(ボゾン)があるのではないでしょうか?

重力子(ボゾン)の観測は困難ですが、(厳密なことは別にして)重力波として最近、何とか、捕まえることが出来ました。

重力粒子(フェルミオン)も、観測が難しいだけで、存在するのではないでしょうか?

当然、重力粒子(フェルミオン)はエネルギー(物質)に比例します。

質問者からの補足コメント

  • 「重力粒子」=「ヒッグス粒子」の可能性はないでしょうか?

      補足日時:2021/06/10 12:09
  • どう思う?

    クォークとレプトン VS フェルミオンとボゾン

    素朴に、重力だけ「重力粒子」という素粒子がないのは、変だと思いませんか?

    まあ、一般相対論では、エネルギーによって、時空が曲がるのは解かるのですが、素粒子という点からすると、「重力粒子」という素粒子がないのは変です。

      補足日時:2021/06/10 14:48

A 回答 (4件)

面白いと思います。


一応、重力には重力子というものが考えられていますが、既存の考え・分類などが必ず正しいという訳ではありませんからね。

重力にしか反応しない粒子なんてのも考えられていて、ダークマターの候補と考えている方も少数居るようです。(ダークマターは、観測と予測の不備によるものだと私は思っているのですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかしたら、
①「重力粒子(フェルミオン)」
②「重力子=グラビトン(ボゾン)」(発見済)

③「ダークマター型重力粒子(フェルミオン)」
④「ダークマター型グラビトン(ボゾン)」

があるかもしれません。

>(ダークマターは、観測と予測の不備によるものだと私は思っているのですが)

但し、私もそんな気がします。③と④は、存在しない気がします。

お礼日時:2021/06/11 10:12

>重力子(ボゾン)の観測は困難ですが、


「グラビトン」の事を言っているのですか?それとも全く架空の粒子ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重力の場合も、
・「重力粒子(フェルミオン)」
・「重力子=グラビトン(ボゾン)」
があるかもしれないと思っています。

お礼日時:2021/06/11 10:02

質量を与えているのはヒッグス「場」


粒子の交換という概念ではありません
ヒッグス粒子を出現させるためにはとんでもないエネルギーが必要
セルンでもまだ十分とは言えません
しかも検知するためには超巨大カメラが必要
秋田の直線加速器には期待しているのですが、政府自民党はやる気ないみたいですね
こうやって日本はどんどん後進国になっていく
既に半導体やスマホを製造する力すらない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ヒッグス粒子を出現させるためにはとんでもないエネルギーが必要

軽~い素粒子の電子が質量を持つのは、ヒッグス粒子と相互作用しているからですね。
「重力粒子」の質量が大きくても、その点は、別に問題ないと思います。

但し、「重力粒子」があるとすれば、フェルミオンのはずです。
ヒッグス粒子は、ボゾンなので、その点は問題がありますね。

お礼日時:2021/06/10 14:22

電磁気力を媒介しているのは真の素粒子=零次元空間。


重力を媒介しているのは素電子プラズマ。

詳しくはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
またはこちら
https://note.com/abikonobuhiro666/n/n342a9db627e6
「「重力粒子」という素粒子」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その理論で、水星の近日点移動や赤方偏移は説明可能なのでしょうか?
ばっちり計算できるのでしょうか?

お礼日時:2021/06/10 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!