
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
面白いと思います。
一応、重力には重力子というものが考えられていますが、既存の考え・分類などが必ず正しいという訳ではありませんからね。
重力にしか反応しない粒子なんてのも考えられていて、ダークマターの候補と考えている方も少数居るようです。(ダークマターは、観測と予測の不備によるものだと私は思っているのですが)
もしかしたら、
①「重力粒子(フェルミオン)」
②「重力子=グラビトン(ボゾン)」(発見済)
と
③「ダークマター型重力粒子(フェルミオン)」
④「ダークマター型グラビトン(ボゾン)」
があるかもしれません。
>(ダークマターは、観測と予測の不備によるものだと私は思っているのですが)
但し、私もそんな気がします。③と④は、存在しない気がします。
No.4
- 回答日時:
>重力子(ボゾン)の観測は困難ですが、
「グラビトン」の事を言っているのですか?それとも全く架空の粒子ですか?
No.2
- 回答日時:
質量を与えているのはヒッグス「場」
粒子の交換という概念ではありません
ヒッグス粒子を出現させるためにはとんでもないエネルギーが必要
セルンでもまだ十分とは言えません
しかも検知するためには超巨大カメラが必要
秋田の直線加速器には期待しているのですが、政府自民党はやる気ないみたいですね
こうやって日本はどんどん後進国になっていく
既に半導体やスマホを製造する力すらない
>ヒッグス粒子を出現させるためにはとんでもないエネルギーが必要
軽~い素粒子の電子が質量を持つのは、ヒッグス粒子と相互作用しているからですね。
「重力粒子」の質量が大きくても、その点は、別に問題ないと思います。
但し、「重力粒子」があるとすれば、フェルミオンのはずです。
ヒッグス粒子は、ボゾンなので、その点は問題がありますね。
No.1
- 回答日時:
電磁気力を媒介しているのは真の素粒子=零次元空間。
重力を媒介しているのは素電子プラズマ。
詳しくはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
またはこちら
https://note.com/abikonobuhiro666/n/n342a9db627e6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 『距離0』 3 2022/07/04 06:33
- 物理学 荷電粒子の運動の様子と力のつりあいの式です。qの正負によって、粒子の速度Vがy軸対象に変化しますが、 1 2022/04/17 22:23
- 哲学 空間が歪む? ってどういう事でしょうか? 5 2022/06/21 21:19
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- 物理学 光はなぜ進むのですか。 光は粒もしくは波の形を取るそうです あるいはその粒もしくは波が移動している様 7 2022/05/18 12:00
- 物理学 素粒子は、空間にある場がエネルギーで励起した波。相互作用がない場合のみ、粒子のように振る舞う 1 2022/06/18 18:46
- 物理学 物理学では「実際にはそうではない」とよく言われますが 4 2022/06/28 11:53
- 物理学 重力子は存在しますか。 5 2023/05/18 14:32
- 物理学 時間の進み方の変化について 6 2022/08/14 07:55
- 物理学 高校物理 単振動の問題 0 2023/07/25 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光子と仮想光子
-
量子力学における同種粒子の個別性
-
膜厚が時間のルートに比例する式
-
バネの単振動について
-
「時間の粒子」が存在するとす...
-
物質って何ですか。
-
素粒子を発見する時に粒子を超...
-
粒子加速器内での電子の相対速度
-
場の量子論の周期境界条件の長...
-
Newton最新号の特集「時間はな...
-
機動戦士ガンダムOOの擬似太陽...
-
粒子の位置と運動量について。
-
世界を素粒子のレベルで観察す...
-
量子ポテンシャル について教え...
-
観測せず観測することは可能か?
-
電子の中の空間が大変広い背景...
-
「重力粒子」という素粒子
-
シュレーディンガーの猫につい...
-
クォークは最も小さな粒子であ...
-
ほんとうに1粒の粒子は場の波...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
「重力粒子」=「ヒッグス粒子」の可能性はないでしょうか?
クォークとレプトン VS フェルミオンとボゾン
素朴に、重力だけ「重力粒子」という素粒子がないのは、変だと思いませんか?
まあ、一般相対論では、エネルギーによって、時空が曲がるのは解かるのですが、素粒子という点からすると、「重力粒子」という素粒子がないのは変です。