
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「三」という数字が出てきますが、これは古代において尊敬すべき3人の人、つまり「父(父親)・師(先生)・君(君主)」を指す言葉です。
これは注釈でもないと分からないでしょう。従って「傳曰民生於三事之如一」は「書物によれば、民は父・師・君の三者によって生きているがゆえに、三者に同じように仕えるものだという」という意味になります。
「民生於三事之如一」は春秋戦国時代の王侯や文官の言葉などを集めた歴史書『國語』の「㬜書」の中に出てくる言葉です。
「夫忠孝之可以事君父也尚矣」は「そもそも忠と孝をもって君と父に仕えるべきであることは尚更のことだ」くらいの意味でしょう。
早速に、ご丁寧で小生ごとき者にも良く理解できるよう内容をかみ砕いてご教示下さいまして誠にありがとうございました。これ以上の回答は、私には不必要と感謝申し上げます。また、出典元までご教示賜り、早速その書物の翻訳物を探してみます。今後とも宜しくご指導ください。
No.1
- 回答日時:
「漢文の知識がほとんど無い人が学生になったのですか、漢文は中学生から習っているんじゃなかった?
傳曰民生於三事之如一。夫忠孝之可以事君父也尚矣。
この文章はどういう題名で、どういうところに出てきたのですか。返り点送り仮名も全くなしですか。ここに書いたのが全文ですか。
「漢文の知識がほとんど無い人が学生になったのですか、漢文は中学生から習っているんじゃなかった?
傳曰民生於三事之如一。夫忠孝之可以事君父也尚矣。
この文章はどういう題名で、どういうところに出てきたのですか。返り点送り仮名も全くなしですか。ここに書いたのが全文ですか。
などと、誹謗中傷する前に、なぜあなたは回答をいただけないのでしょうか? ここは、質問に対して回答する欄です。私には、分からないから質問しているのですよ。何かが、おかしい世の中ですね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 白文の書き下し文をお腹したいです。 4 2023/06/08 02:19
- 中国語 漢文の遺徳文章の出だしからが、私の能力では半日かけても全体が分かりません。どなたか教えてください。 1 2023/02/27 13:39
- 日本語 漢文の個人遺徳文を調査した書物にある個所の一部の文章読み方が分かりません。どなたかご教授ください。 1 2023/01/25 15:38
- 政治学 今日の日本人の愛國心の希薄さを、単にGHQの占領政策に帰結させるが如き発想は単細胞的なものに他ならず 6 2022/10/17 03:24
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 政治 安倍晋三だけが、統一創価生長霊友オウムアレフカトリック等のカルトの支配下だと思ってる? 5 2022/07/12 09:35
- 政治 ようやく地獄にお帰りになった安倍晋三だけが統一教会等のカルトと深い関係にあると思ってる? 5 2022/07/14 22:23
- その他(言語学・言語) 以下に記した、漢文の読みも意味も分かりません。 1 2023/05/15 15:09
- 哲学 風――神の聖霊(生命性)は ブッダター(仏性)でもあって 生きるチカラか? 3 2023/04/26 04:58
- 歴史学 仏像の呼び名について 3 2022/05/26 03:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“とばかり”ってなに?
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
-
夏目漱石「三四郎」について 夏...
-
短歌で季語をそのまま使うのは...
-
土御門天皇(上皇)の御製
-
「新しく家を買う」と「新しい...
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
なぜ「私文」は軽蔑的に思われ...
-
俳句ってどんなところに気を付...
-
外国のお話で、イソップかアン...
-
東大の大橋健三郎教授の業績
-
寅さんみたいな口上(名乗り)...
-
山賊っていたの?
-
生活音の定義
-
国定忠治についての本
-
「タイム・トゥ・セイ・グッバ...
-
首締められたら歌おとろえる?
-
「かぐや姫」の「かぐや」の意...
-
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と...
-
「仏像を盗んだ少年に対して和...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寅さんみたいな口上(名乗り)...
-
外国のお話で、イソップかアン...
-
山賊っていたの?
-
東大の大橋健三郎教授の業績
-
“とばかり”ってなに?
-
生活音の定義
-
恋みくじを引いたのですが、「...
-
国定忠治についての本
-
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と...
-
谷川俊太郎の詩の出典を教えて...
-
「タイム・トゥ・セイ・グッバ...
-
花が散るときの比喩について
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
「かぐや姫」の「かぐや」の意...
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
首締められたら歌おとろえる?
-
・直木賞と芥川賞を両方取る人...
-
紫式部と和泉式部
-
怒り憎しみを綴った短歌や和歌...
おすすめ情報