
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PLEDコネクタはほぼ正方形かと考えられますし、取付角度により接触が悪くなるなどの事はないものと考えます。
その為、どのような方向でも可能です。
個人的には印字面を同一方向に合わせたりはします。
かなりきつい場合には諦めるかとは思います。
No.2
- 回答日時:
A.No.1の回答者でお礼を読んで。
・端子の印字位置などは規格化されていません(PCケースによって違う可能性がある事を示唆します)。
・向きに関係なく端子の極性を重視してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
システムパネルヘッダーのスピーカー端子への疑問 なぜ+5Vという表示があるのか
デスクトップパソコン
-
マザーボードとCPUを交換して元々使っていたSSD(os入り)を接続しbiosが起動しました。 Bi
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCケースに付属しているマザーボード用スピーカーにの極性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
現在自作pcを作ってる途中なのですが マザーボードにcpu pwrが1と2があり両方使うのが正しいの
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
グラボがHDMI出力できない;;
ビデオカード・サウンドカード
-
7
【自作PC】分岐ケーブルを使ったファンの増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
A Disk Read Error Occurredエラーが発生し電池交換、正しい対処と言えますか?
デスクトップパソコン
-
9
マザーボード交換
デスクトップパソコン
-
10
OSが入ってるHDDを、別のPCにつなげて、データを抜き取ることは出来るでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
11
ATX_12Vの電源ですが、普通は8ピンになっています。
デスクトップパソコン
-
12
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
13
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
14
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
15
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
16
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
17
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
19
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
20
DELL製のXPS8500のグラボ換装
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
マザーボードのCPU電源について
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンが回らない
-
ARGB 3pin to sataケーブルの使...
-
自作PCの電源が入らない
-
システムパネルコネクタの接続...
-
マザーボードのUSB 2.0 コネクター
-
P7P55D-E EVO 起動しません
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
pc詳しい方お願いします。 cpu...
-
HDDの配線について
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
自作パソコン(i7-11700K)の冷却...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
ケースファンの分岐について
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
PC電源ユニットについて
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンが回らない
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
Z790のマザーボードに取り付け...
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
LGA1150に対応したマザーボード...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
ビープ音用スピーカーをつなぐ...
おすすめ情報
MB= Z390 ASRock Pro4
ケース=クーラーマスター MC500
PLEDのコネクタの先の片方が少し太くなっていて、文字面を下にしないと
2本とも刺さらないような気がします。(添付画像は例の為にネットで拾ったものです)