プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在22歳の男です。

就職活動が本格化し、自分の逆咬合に強いコンプレックスを感じています。歯列矯正は若いときにやられてる方が多いイメージがありますが、成人後でも可能なものでしょうか。

小学校高学年ごろまでは問題なかったのですが、その頃から診断で不正咬合(上の歯の方が前にある状態ではなく、上下が同じレベルにある状態?)と言われ、中学・高校にかけて成長につれて逆咬合になりました。

現在は口を閉じてても目立ち、非常に気になります。手術で下顎の一部を取り除く方法も聞いたことがあるのですが、成人でもできる矯正はありますか?また費用等は結構するのでしょうか?他にもなんでもいいので情報あれば教えてください。本当に悩んでいます。ちなみに母親が不正咬合です。遺伝は関係ありますか?

A 回答 (4件)

私も小さい頃から受け口でした。

費用の面もあったので、就職を機に、歯科矯正をはじめました。大人での矯正ということもあったので、外科手術にむけての、スタートとなりました。初めはいつもかかっていた歯医者さんで、虫歯治療や、抜歯をおこない、歯科矯正医院を紹介していただきました。(日曜日も開いているので、仕事のある身としてはありがたかったです。)そこでは外科手術にむけて、月1ペースで1年ほどかけて前矯正をし、歯並びを整えました。そして大学病院を紹介してもらい、術前検査等をおこない手術です。(ちなみに全身麻酔なので、いろいろ検査しました)2週間ほどの入院だったかと思います。(1ヶ月ほどは、顎を切っていることもあり、固形物はたべられません。あと歯を固定するので、口をあけて話すことができません。この時期が一番辛いかも~。)入院中気づいたことが、担当のDrによって同じような歯の状態でも方式や、術後の治療方法がかわっていたということです。退院後1年間ほどは矯正歯科と、大学病院の両方に通いました。その後は、矯正歯科にかよっています。手術まえは術後矯正は1~3年と聞かされていましたが、私は、今で4年がたちました。その間後戻りをしないよう歯の表面のワイヤーから、歯の裏がわのワイヤーに代わり、ワイヤーがとれ、マウスピースのようなものを毎晩はめていたのが、数日おきにと・・・変化します。時々会う手術友達は、術後矯正がほとんどなかったそうで、後戻りがかなりみられます。ですから、よい先生にあたるのと、術後矯正がポイントになるかと思います。
私の場合は費用(保険扱いになりましたが。)や、手術のことが気にはなりましたが、以前より自信をもって笑うことが増え、本当にやってよかったと感じています。
ng57さんも迷うかと思いますが、私は、おすすめします。
お役に立てたか、わかりませんが検討してみてくださいo(^-^)o
    • good
    • 0

現在、外科的矯正やSASを使えば、いくつであろうが矯正は


出来るといっても過言ではないのではないでしょうか。(周
術に耐えれるとい条件のもとですが)
外科的矯正の場合、上顎か下顎またはその両方の顎骨を切り
離して動かすことになるので、入院、手術その後の開咬訓練
とかで通常の矯正よりはちょっと苦労はします。

顎顔面の成長においては、遺伝的な要素は大いに関係します。
(どの程度関係しているかは、もう少し遺伝子のコトがわか
っていくる後の世でないとわかりませんが。)
    • good
    • 0

別の質問でもありましたが、保険適用できる場合もあります。



参考URL:http://www.kato418.com/price2.html
    • good
    • 0

はじめまして。



私の兄は確か2年程前の24歳の頃から歯列矯正をしています。
私の兄もうけぐちであるためか、噛み合わせが悪く幼い頃からあまり多く食べることができなかったようで、身長もあまり伸びませんでした。(私のほうが高いです。)
口には出しませんでしたが、兄も気にしていたのか2年ほど前から矯正をし始めました。
本人と同居していないのであまり詳しい話は聞けないのですが、半年に一度ぐらい帰ってきてかかりつけの矯正歯科医に通っています。
遺伝が関係あるのかはわかりませんが、両親は逆咬合でも不正咬合でもありません。
今は、矯正でも目立ちにくいものもあるようですので、一度相談されるといいと思います。
成人して矯正される方って思ってるより多いみたいですし。ただ子供に比べると長い期間を要するようですが。
費用はあまり詳しく聞いていませんが、子供に比べると安くはないようです。最低でも50~60万はかかるかと思います。

思いっきり参考にできそうなサイトを見つけました↓

参考URL:http://www.402415.com/402kyosei/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!