No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サザンで「C調言葉にご用心」という歌があります。
それがらみで聞いたことがあるのですが、
「調子いい」→「調C」→「C調」って変化した言葉だそうです。
つまり、調子いいって意味ですね。
ちょっとWebで調べたら由来については異説もあり、
C調、つまりハ長調は#も♭もつかないから「調子がいい」という由来じゃないかとか。
No.2
- 回答日時:
調子のいい人のことを言います。
「調子いい」→「しいい、ちょう」→「C調」と逆さ言葉だと聞いたことがあります。有力です。
「日本一シリーズ」の植木等あたりがまさしくこれです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 コード進行に使うCとかG/Bってなんですか? 作曲勉強を始めたばかりです。 CとかG/Bの意味がわか 4 2022/04/03 02:00
- 飲み会・パーティー 飲み会での割り勘について疑問があったため、質問させていただきます。 先日、6人(自分、自分嫁、友人A 5 2023/02/07 14:04
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 経済学 開放マクロ経済計算問題について質問します 2 2023/06/27 18:49
- 経済学 「政府支出乗算」の求め方を教えてください。 2 2022/11/20 19:52
- 数学 数学II ニューファースト 40の問題です。 Kがa=bK Kがc=dK になる理由が分かりません。 2 2022/11/01 21:14
- 化学 エンタルピ変化について 例えば A+B=C ΔrxnH: -100kJ/mol C=A+B Δrxn 1 2022/06/21 00:58
- 数学 判断推理です。 A〜Eの5人が自分たちの年齢について次の発言をしたが、1人だけがウソをついている。こ 1 2022/04/20 19:21
- その他(悩み相談・人生相談) 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしくて強くて優秀」とかは、却って、生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/05/12 01:43
- 心理学 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしくて強くて優秀」とかは、却って、生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/05/21 23:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「基」と「元」の使い方
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
何て読むんでしょう?
-
魚へんの下の点々が大
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おまちどおさま」「おまちど...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
対策を採る?取る?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「基」と「元」の使い方
-
次頁はなんと読みますか?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
魚へんの下の点々が大
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
新人から上司へ飲みの誘い
おすすめ情報