dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半社会人です
今年宅建士の資格を取ろうと考えています。
仕事を辞めて取得に向けて勉強しようと思っているのですが、知り合いなどから続けながら頑張った方が良いと言われる事が多々あります。
自分としては一発で合格したいので勉強に専念しようと思うのですが、みなさんはこの判断どう思われますか?

A 回答 (7件)

結論はもう出ているようです。

「仕事を続けながら資格を取る」の一択です。
履歴書には空白期間を作らないのがよろしい。空白期間を作ると、世間の評価は「こいつは出来が悪い」となります。
「履歴書に空白期間を作らない」というのは、在職中に次の職場を決めておくということです。退職後に次の職場を見つけるのは至難です。「辞めなければよかった」と後悔してしまいます。
    • good
    • 0

斜陽産業が幾つもある中で、これからもニーズがあり成長する分野は、環境。

医療。福祉。
    • good
    • 0

> みなさんはこの判断どう思われますか?


宅建士に合格した後のビジョンとその実現の確度(自分で考えているパーセント)はどうなっていますか?

この資格を持つものとしては、こんなことを書くのも何ですが、宅建士は仕事をやめなければ取得できないようなレベルの試験ではありません。
また、資格を持っているだけでは不動産業は開業は出来ない[不動産業の免許申請や供託金必要と言うレベル]し、資格を生かした就職先や職種も限定されることから、『合格したけれど、バイト生活が続いて、気付いたら老人になっていて、あとは朽ちていくだけ』という嫌な未来もあり得ますよ。
    • good
    • 0

宅建程度であれば、辞める必要は


ありません。

仕事をしながらでも、可能です。

これが司法試験、司法書士、公認会計士
クラスなら別ですが。
    • good
    • 0

資格は、そのクラスの中で最高のものを取らないと意味がないようです。


それができないのなら、貴方がいる会社の実務で実力を磨いていくことが正解だと思います。
    • good
    • 0

客観的にご自身の価値観や環境を分析できるか?


その事だけです。

ご自身的:1日16時間勉強出来うる環境にあるか、それを実行できるか。
加えて、残された40年を宅建でやっていけるかどうか?
=少子高齢化での仕事の減少も含めて

対外的:
面接官:「で?このコロナでなんで正社員辞めたの?辞める必要性なかったでしょ?」
これに反対する意見ではなく、次に受かる会社の為に話の方向性を同じ方向にしながらご自身のビジョンを添わせる事が可能か?

社会的:宅建2級では話にならんよ^^
と、言う意見もある。うちの友人は同じように宅建取って、田舎では何ともならんくて、結果東京でタクシーやっとる。

そんなこともあるのが現状です。

ーーーーーー
ここまではOK?


大人の考え方。
ご自身の目標を想定しながら、現在の立ち位置も把握。
そして擦り合わせるのか、引くのか、でも進歩せざるを得ないのが大人であす。

残念ながら「コロナ」という負の要素が大きすぎます。
これがコロナが終わって、全てワクチン接種で世界が元に戻り人々が浮つき消費活動も正常化し、FRBの金利がプラスに転じることにも動揺せずに株価もプラスに上がっていく様な日本経済なら今直ぐに辞めて「受験一本!」でもOkとは思いますが、大人が取る「リスク・不確定要素」としては大きすぎることを「面接官」は感じ取ります。

=面接官の中では「現状の会社状況も考えずに、走る人間」とも捉えかねません。

その辺をどう考えるか^^でしょうかね^^

でも20代です^^
脳みそが柔らかい時に思う存分!!!勝負することも必要です。
そう思い、会社辞めて英語使ってオーストラリアをバイクで回った過去を思い出しました。^^

結果、英語を少ないですが使える仕事に就きました。
薄給ですが、自分は楽しい人生を歩ませて頂けていると感謝もする様に感じております。

頑張って下さい^^
    • good
    • 0

その程度のことを自分で決められない様なら資格を取っても生かせないでしょう。


宮仕えのままの方が良いと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!