アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医療関係(発達障害や精神疾患)に詳しい方にお聞きしたいです。
私は、現在19歳女で、一人暮らしです。

今に限った話では無いのですが、私は昔から忘れ物・失くし物が多く、例えば、
・バイト先に荷物を全て置いて手ぶらで帰ったことに1週間気付かずバイト先からの電話で気付く
・渡されたプリント等をカバンにしまったはずなのに無くなっている
・鍵や財布を頻繁に失くす、持ち出して失くしたと思って警察に届けた後家で発見する
・玄関にエコバックが置いてあるから持って買い物に出るぞ!と言い聞かせていても何故か忘れる
等、特に一人暮らしを始めてから酷い有様です。

小学生中学生のうちは、親が口酸っぱく確認してくれていたので、あまり目立ちはしなかったです。

物を失くしたり以外にも、学校の内ばきを履き替えるのを忘れたまま家に帰ったり、特に買いたくも無い食べ物や服などを何故か買ってしまって後悔する事があります。

思えば、私は幼稚園の卒園式でじっと座っていることができず怒られたり、全校集会や授業中も体を動かしていたりしないとどうにも耐えられない性格でした。

他人の気持ちも考えられない方でしたが、頭が良かったので「少しみんなの先を行く思考だからみんなと合わないんだよ」とスルーされていたし、天然だねとか、ちょっと変わった子という認識だったとおもいます。
テストなんかも、開始10分だけで集中が切れて手遊びやお絵描きを始めても、なにせ頭が良かったので点数には影響せず、何の問題にもなりませんでした。

しかし、そのせいか高学年になっていじめられるようになり、解離性障害という精神疾患を患いました。それ自体は現在も治療中なのですが、重症化することも無く乖離することも無いです。
ただ、解離性障害という病名がついたことで、私の頻繁な忘れ物、失くし物も、
「乖離していたんじゃないか」と全部それに結びつけられてしまい、私も私でどこで失くしたとかは分からないので、なあなあでそう思ってきました。

最近になって、コロナ問題で軽鬱や動悸等はあるものの、解離性障害の症状は全く出ず、なのに未だ忘れ物や失くし物が無くならず、むしろ悪化していると思うほど頻発するようになり、不安になり調べたところ、ADHDではないか?という疑問に辿り着きました。

詳しい方、これはADHDを疑うレベルの症状なのでしょうか?もしそうだとしたら忘れ物や失くし物をしないようにするいい方法等ありますでしょうか?

A 回答 (3件)

医療関係者ではなく、発達障害について多少の知識がある程度の素人です。



>鍵や財布を頻繁に失くす、持ち出して失くしたと思って警察に届けた後家で発見する

この1点だけでも医療機関への受診を考えても良いと思います。
同時に紛失防止用タグなどの商品のご利用もご検討ください。

こういったものです。
https://www.biccamera.com/bc/c/pc/smarttag/index …
位置情報を発信するタグを紛失したくない貴重品に取り付け、スマホ等で位置を確認するしくみです。
スマホ自体どこにいったかわからない、ということもあるでしょうが、頻度は減らせるはずです。

障害と普通を区分けする境をどこに引くかは、その性質によって社会生活に重大な支障が生じるかどうかが一つの目安です。
「鍵や財布を頻繁になくす」は生活に重大な支障が生じるに該当します。


ご質問を読みながら、人の機微を読めないために対人関係でこじれたことがあるかどうかお尋ねしてみようと思っていたらご質問に書かれていましたね。
>他人の気持ちも考えられない方
>そのせいか高学年になっていじめられるようになり

これは役満では。
他に、運動が得意でない(特に力を入れる種目が得意でない)、人と聴こえ方が違っているように感じている、家族や友人・知人から服装について改善すべきと指摘を受けたことはありますか?


もし受診をお考えでしたら、発達障害を診断できる医療機関を探すコツを少しだけ書きます。
ちなみになぜ「少し」かというと、私は当事者ではないため、詳しくないからです。

お住まいの自治体のサイトで発達障害を診断できるリストを載せていないか探してください。
東京都だとこちらです。
発達障害者医療機関リスト(PDF)https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shoug …

厚労省による全国を網羅したサイトはまだないようです。
発達障害の診断には時間がかかり、専門知識のある医療機関は限られています。そのため、診察を受けたくても数か月の初診待機が生じていることも珍しくないようです。
えー、予約が取れたら即スケジュール帳に記入して思いだせるようにしてくださいね…。

ネットなどでもこうした情報についてお調べになって見てください。

すべてについて回答できないのに申し訳ありませんが、あなたはご自分でも懸念されているような障害を持つ可能性は低くはないように思われます。

発達障害に該当しないとなればそれはそれでよいことなんですけれども、生活や対人関係で困る部分はそのままなわけでしょう。
こうした性質は頑張れば治るものでもなく、他人より労力が必要なので疲れ果てるだけです。意思が強い弱いも関係がありません。
意識しないでも鍵や財布をなくしにくい仕組みを作り上げる、場合によってはサプリメントに頼る、という情報についてもお調べになってみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく書いていただきありがとうございます。
質問については、運動は得意では無いです。学校でダンスの科目があるのですが、周りより理解が遅く、振り付けをその時間内で覚えられないのと元々スキップが出来なかったりするので人の3倍くらいは時間が必要です。
聞こえ方については、よくわかりません。人の話を長時間聞くことが苦手なので、短い簡潔な話ならスッと理解できるのですが、長話は思考回路がショートして、相手に話が伝わっていかないと言われます。
服装等はセンスがどうのこうのより、後前反対に着たまま自分では気付けずに周りから言われて気付くことが頻繁にあります。

貼ってくださったリンクをとりあえず両親にも転送し、相談してみようと思います。詳しく書いていただいて助かります。ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/24 11:02

>忘れ物や失くし物をしないようにするいい方法等ありますでしょうか?



№1です
忘れもの、失くすものが有るなら自分の頭の記憶は限界があると思います
手帳でもスマホでもいいのでメモる癖を付けるのが良いかもしれません
メモしたのを何度も見る癖も必要かも知れません
    • good
    • 1

やりたいことが前面に出て集中した場合に回りから何らかの注意を受けて、対処法が無く注意した相手を怒ったってこと有りますか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

不満に思うことはあっても怒ることは無かったです。子供の頃はあったかもしれませんが、あまり覚えていません。今でも一つのことに集中すると全く周りが見えなくなったり周りの音が聞こえなくなったりはするのですが、自分に落ち度があるとわかっているので凹む程度です。

お礼日時:2021/06/23 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!