dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は半年ほど前に発達障害(広汎性発達障害)と診断をうけ、
つい最近、他人よりも「強い光・まぶしい光」に敏感であると自覚するようになりました。

※運転をのぞけば、日常生活で光のまぶしさに困ることはほとんどありません。


-------------------------------------------------------------

自分なりに調べた結果、


自分の『みえ方』にいちばん近いのが、


添付画像:【スターバーストが発生した視界】
http://lasikmutualjapan.jimdo.com/%E8%A6%8B%E3%8 …


↑この画像のようなみえ方です。



視力は悪いのでメガネは常用しておりますが、レーシック手術をうけたことはありません。
眼科の検査でも、眼の異常や、メガネの矯正度ズレなどはないと診断されました。


-------------------------------------------------------------

夜間運転の際、
前車のテールライトが点灯する場面(信号待ちをしているとき)では、
正面を正視できない程のまぶしさを感じてしまいます。


日中でも、大雨で路面が水浸しになる場面では白線の位置がわかりません。
(路面の照り返しのせい?)








同じような症状を抱えておられる方、
雨天・夜間の運転をどのように対処されてますか?


・サングラス・偏光レンズなどの対策グッズについて、
・診察をうけるための病院、診察科えらび


など...
教えていただけると助かります。




どうぞよろしくお願いします。

「発達障害:視覚過敏の方、夜間の運転どうし」の質問画像

A 回答 (1件)

心理士です。



私自身はさほど詳しくはないのですが、最近、発達障害の診断を受けた方々の中には、視機能の使い方が上手でないことがあるという指摘があります。

具体的には、眼球運動のコントロール能力、焦点合わせ機能、両目の協調機能、動体視力、立体視能力、奥行き認識能力等の視覚能力に問題がある場合を指しています。
質問者様も、あるいは、これらのどれかに問題があるか、視機能の使い方がうまく行っていないという可能性もあるように思います。

よく状況が分かりませんが、質問者様には、光源をまともに見つめてしまう傾向があるのかも知れません。
夜間ですと、光源から少し視線をずらすと、もう少し見やすいかも知れません(眩しさが軽減されるかもしれません)。

ビジョントレーニング、視機能トレーニングなどでインターネットを検索すると、該当するサイトが出て来ますし、市販の図書などもあるかと思います。

もともとはアメリカで空軍パイロットの訓練から始まったようで、アメリカでは、オプトメトリスト(検眼士)の資格を持った人達が訓練をしているようです。
日本でも発達障害の領域では徐々に広がってきているようですが、眼科の先生方などがどれくらい関わっているか、申し訳ありませんが、小生はよく承知していません。

眼科医に相談してみることや、ビジョントレーニングについて調べてご覧になるとよいかと思います。

以上、参考情報として書かせていただきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!


ビジョントレーニングについては一度調べたことがあったのですが、詳細に説明していただけて理解がより深まりました。


vzb04330さんのように、発達障害と視機能の関係について理解のある方が、
もっともっと増えてくれたら・・・

お礼日時:2013/09/13 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!