【お題】王手、そして

定期テストで上位だと国公立大学に行きやすいということですか???自称進学校です

A 回答 (6件)

たぶん定期テスト上位だと沢山の科目ができるから、国公立向きという単純なことで言っているのだと思います。

「自称進学校」のレベルとテストの内容、学校の進路指導の方針によって、そうした事は変わってきます。東北地方のある高校では校内の自作模試の校内偏差値で、合否判定ができるなどという学校もあります。先ずは、高校の先生に質問者の方が通学されている「自称進学校」がどのような取り組みをされているのか聞いてみてください。この場で言えるのはっそれだけだと思います。
    • good
    • 0

じゃぁ中学校の成績が良かった人と悪かった人と、それぞれどういう高校に行って、そこの進学実績はどうなってるの?


という話でしょう。
共通テストは、まともな進学校の基礎的な学習内容から出題されているし。(捻ってはあるけれど)
まともな進学校の学習内容と、全く別に大学入試の問題がポツンと存在していて、それだけやってりゃ大学に受かるのでは無いから。
難関大学の難問であればそうかもしれませんが、しかしそれだって、まともな進学校の基礎的な学習内容が身に付いてないなら、手も足も出ないんで。
中学校の勉強が身に付いてないなら、あなたの高校の勉強だって手も足も出ないでしょ?同じことです。
    • good
    • 0

そりゃそうやろ。



地方では地元国立大学て人気なさすぎて(ええかげん潰すか、学部減らせって思うけどね)、
いまじゃ進学校だけでなく、商業や工業からも10名とか推薦で入れてるし。

国立でも推薦は、全入学者の4割とかにものぼるのよ。基本は成績で決まるし。

あほのオジサンオバサンは知らないだろうが、今は大学は推薦で行く時代だよ。私立でなく国立な。
特に一般で勝てないタイプの奴はなおさらそうなる。

大体高2の秋冬には成績から自分が推薦取れるかどうかはわかってくる。
そこから推薦にかけるか、一般に切り替えるか決めればいい。
けど、一番楽なのは学校推薦を取ること。
当たり前の話だよ。


あと当たり前だけど、学校成績と本番の結果には、相関があるよ。
    • good
    • 1

進学校で定期テスト上位の人と


国公立大学に行く人は、被ることが多い というだけの話です。
それは、相関関係であって、因果関係ではありません。
定期テストで高得点を取る技術と
入試で高得点を取る技術は、違います。
共通の原因として高学力があるので、相関はありますが。
    • good
    • 0

レベルに寄るよね。


自分の高校時代(自分自身のことではなくクラスメート)を思い出すとまあそういえたと思う。
だけど人のことだと意味ないよね(自分自身がダメだったから)。
    • good
    • 0

成績が上位の人の方が、入試で高得点を上げる可能性が高いので、行きやすいと言えるかもしれない。


しかし、一般入試では高校の成績は無関係なので、関係ないとも言える。
要はどういう観点で考えるかという話。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報