
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
私は泳ぎは得意な方がですが、子供の頃に
海で死にかけた事があります。
泳いで疲れた時に岩場の上に上がって休憩してた時に
ふと、足が岩場の深い所にはまってそのままズボっと沈んだわけですね。
泳ぐ時って、呼吸を整えて、すーっと息を吸って
泳ぐ準備をするから泳げるわけです。
それが出来ていない時、突然に水の中に沈むとパニックになるのと
呼吸が整っていないので、息が止められないので息継ぎする為に
もがいてなんとか呼吸を整えようと這い上がるわけですね。
パニックになってる時は体が思うように動かないわけです。
まさにおぼれてる状態ですね。
いくら泳ぎが得意な人でも、不意な事故で水の中に沈んだら
そう簡単には抜け出せないですよ。
私はなんとかもがいて、岩場に戻れたから良かったけど
戻れなかったら、そのまま溺れ死んでたと思います。
No.14
- 回答日時:
着衣訓練と違い、不意の落下の場合はパニックとなり、自ら金縛りのような状態に陥り、自由が利かなくなるのでございます。
また、橋や岩場からの落下では、概ね10m以上の高さからだと着水した時点で失神してしまう事がございます。
その他の要素は、NO.12の方がご指摘の水流の強さでございます。
岸辺から見ていると穏やかなように見えても、中央部の水面下の流れは想像以上に速く、一度でも身体を取られると抗う事は難しく、後は流されるままとなってしまうのでございます。
今年のゴールデンウィーク中、神奈川の河原でBBQをしていた19歳の青年が溺死したのは、このパターンでございました。

No.12
- 回答日時:
川の流れは両岸で遅く、岸や川底の抵抗のない中央ほど速い。
流体力学によれば、流体の中にある物体は流れの速い方に引き寄せられる。
つまり頑張っても岸に近づけない。
カーブのところだと遠心力により外側が速くなる。
しかし外側は川の流れにえぐられているため大概崖である。
這いあがれない。
護岸がしてあると、水中のコンクリートは滑り這い上がれない。
動画で有名だが、訓練された救助のプロでも、流れのないため池のコンクリート護岸を這い上がれない。
1メートルを超える流速があれば、ほとんどの人は立っているのも怪しくなる。
つまり身動きを奪われる。
あとは運不運。
No.9
- 回答日時:
・当たり所が悪いと、着水の衝撃で失神
・気管に水が入ると、副交感神経の反射で意識喪失
・耳管に水が入ると、三半規管が狂い溺れる
・顔が水につくと「飛び込み反射」という心拍数が下がる現象が起き、これが強く起こると気絶
って危険性があるって、長井君(「亜人」17巻)が言ってました。
その他、川底にぶつかったり、冷たい水でショックや反射が起こったり、着衣って前提なら思ったより泳げなくてパニックになる事はあり得るし、心の準備が出来てる状態とは比較できないです。
まぁ自分も、子供の時はよく川に飛び込んだり潜ったりしてたけど。
プールで足つったとかはあるけど、溺れたって経験は友達とふざけて沈め合ってちょっと水飲んだのが危なかったくらい?
No.6
- 回答日時:
ある調査によると、成人で泳げる人の割合は8割、泳げない人の割合は2割です。
泳げない人が背が立たない水に入ると、溺れて死にます。私は泳げず、背が立たない水に入ると、たぶん間違いなく死ぬと思います。
自分がこんなわけですから、実は泳げない人が大半を占めていると思っていました(上記の調査結果には驚いています)。
No.5
- 回答日時:
元々、泳げないので死ぬってのが多いかもしれません。
あと、水が冷たい場合、心臓麻痺とか、手足がうまく動かなくて泳げなくなるとかね。
実録マンガで、水泳の得意そうなお爺さんが、海で子供に泳ぎを教えていて水死したなんて書かれていました。
なんでも、その時は、とても水温が低い塊が海面下にいくつかあって、そこに泳いでいて入りこんだのではないか?なんて書かれていました。
その低温の塊に触れて、驚いて海から上がった方のレポートでしたが、川でも冷たい水があれば、似たようなことがあるかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
習近平主席は何故、笑わないの...
-
あなたの初恋は? あなたの初恋...
-
歴代の内閣総理大臣で、最もイ...
-
川に落ちて死ぬ ニュースとかで...
-
政治
-
喧嘩が強くなりたい。パート3 ...
-
安倍総理は実は普段オムツを履...
-
政治家に学歴は関係ないと言い...
-
VIPとCIPラウンジ
-
裏金でも使いみちによっては政...
-
中国に行くことは
-
安倍昭恵さんは何か障害(AD...
-
天皇陛下と大統領はどちらがえ...
-
ローマ法王は何故大地にキスを...
-
1,2分のスピーチの話題なにかあ...
-
くじ引きの方法
-
政財界で偉くなるにはどうすれ...
-
広瀬議員の様な人が出るってこ...
-
トランプさん辞めましたねえ ど...
-
山本太郎は当選しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本における支配層とはどんな...
-
どうして昭和天皇は白痴だった...
-
ユダヤ人大好きドナルドトラン...
-
政治
-
メールアドレスのこの棒って、...
-
トランプのマークのフォント
-
4つある言葉
-
VIPとCIPラウンジ
-
中国に行くことは
-
なぜ日本は政治腐敗が酷いので...
-
ジョーカー的存在
-
ローマ字入力:マクロンの出し...
-
”夫人”という言葉の使い方
-
トランプの絵柄の著作権について。
-
天皇陛下と大統領はどちらがえ...
-
スマホが無い時代の会社の休憩時間
-
トランプさん辞めましたねえ ど...
-
個人的な恨みは無いんですが、...
-
歴代の内閣総理大臣で、最もイ...
-
ドナルド・トランプ氏が第45...
おすすめ情報