プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は文系ですが情報系のメディア学部に行こうかなと悩んでいます。自分が行こうとしてるところは文系でも入れる情報学部と調べたら出てきました。やはり文系で情報学部に行くのは厳しいでしょうか?

A 回答 (4件)

迷うことはありません。

多くの人の後悔することのほとんどは、思ったけれど・・チャレンジしなかったことです。なんの問題もありません。ポジティブにあなたの人生歩んでください。
    • good
    • 2

文系と情報系の相性は、10年前と比べるとぜんぜん良くなっています。



私は長年就活系の仕事をしていて、東京の大手上場会社ばかりを取材してきましたが、確かに昔は文系の学生に対し情報学部は相性はよくわかりませんでした。

しかし、現代で言われる「情報」は、例えばゲーム理論やビッグデータなど、「ウエブ、あるいは社会といった大きな世界におけるデータの伝達変貌性」や「人の心理における不確定性や表面的非合理性」をデータから暴く、あるいは見抜くといった領域に突入しています。

つまり「人の心がわからん者には複雑すぎるデータは扱いきれない」という状態です。

わかりやすい例でいえば、最近のニュースメディアはユーザーの好みに合わせてニュースをキュレーションしていきますね。

しかし、多くのユーザーは、知的に優れた人ほど「過度にキュレーションされすぎたニュースしかないニュースサイトは、広くバランスの良いニュースを知りたいユーザーには無価値」であることに気づいています。

この「さじ加減」を割り出すためには、理系ばかりやってきた学生ではだめで、文系のセンスを持つ人材が必要になります。

こうなると、確かに確率論やデータ解析を得意とする理系の学生も必要なんですが、直感でどこからデータを解析するべきかに着目できる文系的なセンスも同じように求められるようになっています。

文系の学生というのは、人間や社会といった、手に負えない不可解なものにメスを入れて取っ掛かりをつくる(つまり仮説を立てる)センスに恵まれています。それは理系の学生の多くに不足しているものです。

これから人工知能がいよいよ社会に組み入れられていきます。
それを成功させるためには、従来のように理系ばかりを重視していてはだめ。文系のセンスもバランスよく織り込んでいかなくてはならない。

現代の経営者はだいたいそのようなことに気づいています。

だからあなたも「文系だから情報学部は不利ではないか」などと考えるのではなく、「私の持つ文系のセンスと知見を情報系に活かすにはどうすればいいか?」を考えて歩みを進めてください。

もちろん、入学してからの勉強はこれまでの勝手が違うことも多く戸惑うとは思いますが、将来有望な人材になれるチャンスは大きいと思います。
    • good
    • 1

↓の方が挙げてるように、気にしなくてよいかと。



大手のサイバーエージェントでは既に営業で入る予定の新卒全員にpgから教えます。

別にバリバリのエンジニアにならなくても、間を取るようなディレクションの仕事も有用ですし、文系か理系かはそこまで関係ないです。
(むしろジョブスやビル・ゲイツの行動や読書家の点など、彼らってかなりの文系だなあと思います。)

物理や数学をするならともかくしないですし。
    • good
    • 1

メディア学部って、新聞・ラジオ・テレビ の人材を養成するところでしょう?


文系向きだと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!