dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道とかでテスラは大丈夫ですかね?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんの回答ありがとうございます
    自分の一番の懸念は何かあった時のアフターサービス何ですがそこはどう思われますか?

      補足日時:2021/07/01 01:15

A 回答 (5件)

ガソリンスタンドが少ない?


コンセントは、民家にあるはずです。
モバイルコネクターを持っていれば、民家で充電できる。

北海道にはフェラーリ、ポルシェは走ってないんですかね?
どういう使われ方をしているのでしょう?

車の使い方は多様にあり、用途に合わせて使えば良いだけです。

サービスに関して言えば、
現在、東京、名古屋、大阪にしかありません。
九州の人はどうしているのでしょうね?
東京に持ち込むしか無いと思いますよ。

それくらい財力がある人でないと持てない車。ということです。
    • good
    • 0

>ガソリン車やディーゼル車はガス欠になれば、何とかガススタンドまで歩いて行って、ポリタンに燃料を入れて帰って対処できます。


吹雪の時にしたら確実に死にますね。
それにガソリンスタンドまで50キロ100キロ有ってもおかしくない。
北国の怖さを知らない人だね。

電気自動車なら取っていれば消費する電力は暖房のみだから丸1日以上は持つでしょうね。
    • good
    • 1

寒い日は、乗らなければ、大丈夫です。

    • good
    • 0

プロファイルの様な者です。


車の開発、日本の自動車業界団体の中心的活動にも深く関与してきました。
その背景から申し上げます。

ダメです。

あなたは南国の世界で使うことを目的にした車に命を預けられますか?

寒冷地で渋滞したときを考えてください。
ここ2~3年の冬です。
北陸や信越の豪雪で24時間以上車が止まりました。
宮城では地吹雪の高速で起きた事故で高速が止まり、何時間も車が止まりました。

そして起きたことはガス欠です。
ガソリン車やディーゼル車はガス欠になれば、何とかガススタンドまで歩いて行って、ポリタンに燃料を入れて帰って対処できます。
電気車ではどうするんですか?

バッテリを持って行って充電する?
その間、同乗者はどうやって暖を取るの?

どっかに行くと充電済みのバッテリでも売ってるの?

冬のないカリフォルニアの人が作るテスラが北海道に耐えられるわけないですよ。

あなたはそんなのに命を預けるんですか?
    • good
    • 0

ダメですね。

雪には弱い。ロードクリアランスが低すぎでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!