dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ「ワクチン接種券」が必要なのですか。

インフルエンザやその他のワクチンみたいに、
とにかく予約が取れた人から打てばいいのに。
外国では身分証明すら必要ないところが多いみたいです。

うちの自治体は、ワクチンの準備はてきているのに、
接種券の配布の順番の議論や印刷・送付の準備が遅れていて
接種率が伸び悩んでいます。
「なんのための接種券?」
「ワクチン接種を送らせてまで管理する必要ある?」
って感じ。

もちろん、
「メリットは何もない。デメリットのみ」
とは言いません。
ですが、総じてデメリットの方が大きいのではと思います。
現にこのような仕組みを導入している国は(ほどんど)ないみたいです。
(もしくは廃止)

A 回答 (12件中11~12件)

老人が詰め掛けたニュース見ていないの?



キャンセル待ちや予約出来ると勘違いして数百人が押し掛け密になったらどうするの?

それを防ぐための接種券です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん。
そりゃメリットがあるのは認めるけど、
デメリットとメリットを天秤にかけると、
デメリットの方が大きい気がするんですよね。

お礼日時:2021/07/01 00:34

マイナンバーを使ってればこんなことにならなかったと思うんですがね。


とある県なんか調子に乗りすぎですね。
余分に来たからと、消防とか警察を差し置いて、年齢を問わず希望者全員2回完了とか。
都会では、今だ高齢者の予約さえできてない人が数多くいるというのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、こういう時のためのマイナンバーな気がしますね・・・。

お礼日時:2021/07/01 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!