
DMM英会話を始めて2ヶ月程経つのですが、全然英語が話せるようになった気がしません。
2ヶ月間ずっと会話教材をしてます。レッスン前には予習をしてレッスンを受けるようにしてますが、全く成長を感じられません。
講師の方に対して遠慮があったり、自分の語彙力不足、正しい文法で話せているのかといった思いからあまり積極的に話せていません。
やっぱり間違ってもいいので話すことが大切ですか?
英会話をより良いものにするためにどんな感じでレッスンを受けてますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
どんなプログラムで勉強するにせよ独学法がある程度身に付いていないとはかどりませんね。
その辺を記事にしてますので参考までに。https://yanusu.net/writing-reading/how-to-learn/
No.7
- 回答日時:
DMM英会話、どんなプランですか?
一日一回25分ぽっきりでは、そうそう上達しませんよ。
「間違ってもいい」とは思いませんが、話す機会を多くとることが大切だと思います。英語できき、英語で考え、英語でレスポンスする時間をどれだけつくれるかということが重要だと思います。
そういう観点では、レッスン受け放題のオンライン英会話でレッスンうけまくるのが一番の早道だと思います。その中で、自然に語彙も増えますし、受け答えの経験も重ねられますから。
私自身、オンライン英会話・ネイティブキャンプのユーザー(4年間)です。レッスン受け放題で6480円/月です。コスパと使い勝手の良さで、ネイティブキャンプを使っています。家族会員は1980円と、さらにお得です。
ネイティブキャンプは、時間のとれる日(休日等)に10回とか何回でもうけられるので、他のオンライン英会話のように「毎日1日1回」的な制約もなくて便利です。
https://nativecamp.net?cc=FR_23336
上のリンクから、1週間無料でレッスン受け放題で体験できるので、教材や講師等も含めて試してみて下さい。
No.6
- 回答日時:
どんなスポーツであっても練習をしないで試合に挑む人はいません。
英会話は必ず相手を要すると言いますが、その前に一人で練習することもできます。あまりポピュラーなアイデアではないでしょうが、独り言を言うことがその練習方法です。想像してみてください。一人でいる時に英語で自分の言いたい事・自分の意見が全く口から発することができなかったら、話し相手が目の前に現れた時に突然英語が話せると思いますか?もちろん普段から常に英語を大量インプットすることも大切です。大量インプットすれば何がよく使われて自然な表現であるかが分かってきます。そしてそれらの表現を真似して口から音を発する (アウトプット) する。多くの人々はこれらの段階を踏まずにいきなりオンライン英会話に挑むから上達が感じられないのです。すべきことを怠っているのです。
もう一つ、日本人はシャイだから、間違えるのが恥ずかしいから英語が話せないと言われます。それではそのメンタルブロックを催眠術などによって取り除いてやったら突然話せるようになるかというと、そうもいかないと思います。自転車がこげるようになったら何も考えなくても手足が動くように、英語を話すには脳と口を結ぶ神経の信号のやりとりがスムーズになるまで練習を繰り返す必要があります。
No.5
- 回答日時:
積極的に話してください。
うけるというより貴方が英語ができるように利用すると思ってください。そのためには受ける前に、何を話そうか、その話をするためには英語でどんな表現するのか、予習、確認して授業に参加してください。授業でに文法がグダグダでもいいです。そこは先生に修正してもらえばいいですし、文法を知っていても最初はグダグダになるものです。そこに気がついていたら次はいくらかベターに話せるものです。うまく話そうというより、伝えようという事に重きをおいてください。それがPractical Englishで、どんなに上達しても、伝えようと思って話すわけですから。
日本人が大リーグに行ったときの経験を聞いたことがあります。
USの野球チームといえど、いろいろな国から来ていて英語が全くという人も多いといいます。そういう人のために英会話レッスンとか開いているようですが、とにかく自分以外は非常に積極的だったと言っていました。先生が昨日のことを誰か話してというと必ずみんなこぞって手を上げるような雰囲気です。で当てられるとほとんど喋れず、えーと、、、とかなってしまう。で先生がどこに行ったの、とか話す道筋をつけてくれて、やっとYesとか、単語が出てくるっていうことも多かったといっていました。
とはいっても環境や個人差があるでしょうけど、半年、1年でやっと話せるとは言えないけど、上記のやり方とか(あるいはあなた独自のやり方とか)、で授業に余裕ができてきて軌道に乗ってくるでしょう。で会話が成り立ちだすのも多分その後だと思います。
あと聞き流しでもいいから音声教材は毎日欠かさずできるだけ時間をとって聞いてください。わたしは通勤時間が長かったのでその間NHKの講座の1ッカ月ぶんを繰り返し聞いてました、おなじCDを2、3往復聞けました(NHKは解説もしてくれる授業みたいになっているので、テキストは見なくてもなんとかなる教材なので、聞くだけしかできない場合にはベストかなと思っています)
No.4
- 回答日時:
2ヶ月位で英語が話せるようになる、というような甘い考えは捨てましょう。
皆さんのおっしゃるとおりです。
① とにかく話す。
② 独り言をいう。
③ 教えてもらった表現などを何度も繰り返して覚える。繰り返しが大事です。覚えっぱなしにせずに、何度も思い出してみると、記憶が固定化して、いつでも使えるようになります。
④ 耳を鍛えることも、話すことに劣らず大事です。「NHKゴガク」などで、自分にあった放送を聞きましょう。
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は独学で英語を勉強していて、まだまだ初級者レベルですが…
普段は、勉強した文法知識や単語を使って「英語で独り言」をすることを心がけています。
例えば、日本語で何かを考えていたり、話したりしているとき、あれっ、これって英語だとどういう風に言うんだろう?とよく疑問に思って自分で文章をつくってます。慣れてきたら、数秒でパッと英語に変換できますが、最初はそういうものではないので紙に書き出してから音読するというのもいいと思います。
英会話で言えなかったフレーズがあったら、紙にそれをメモして、あとから自分でどういう風に言えばいいのかを調べる習慣をつけておくとあとあと楽になります。言いたいことが言えなくてもどかしい気持ち、とても分かります。でも、「言おう」という気持ちが大切なんだと思います。失敗しちゃっても、間違いを二度、三度とやってしまうほうがいけないんだと思っています。
そういう風に、何度も何度も自分の口から英語を出すアウトプットをしていると、自然と相手との会話でも何気なく言葉が出てきたり、言葉がパッと言えるようになります。
やっぱりアウトプットって大事です!!
自分は鏡に向かって英語で独り言をしすぎて、表情とかも変えて話していたら親に気持ち悪いと言われました笑笑
長々とすみませんでした。お互い頑張りましょう!
No.1
- 回答日時:
> やっぱり間違ってもいいので話すことが大切ですか?
そうですね。
上手くやろうとせずに間違いが解れば直していけば良いだけですし。
良く聴く、とにかく話してみる。
文法なんて義務教育の英語であって、話す事を考えて居ない間違ったやり方。
母国語だって文法がどうのこうのではなく、聴いて真似て覚えていったでしょう。
それと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英会話で相手の言っていることが聞き取れない 6 2023/04/21 09:59
- 英語 英会話の上達法 2 2023/02/17 15:35
- 英語 もしかしたら、考えればわかるようなことなのかもしれないが。 3 2022/05/24 19:36
- 英語 英会話。40代以上で趣味で勉強し始めた方いますか? 8 2023/03/21 18:47
- Skype オンラインビデオ通話の通信不良について 1 2022/03/30 00:35
- 英語 社会人OLです。 仕事の関係で英会話を習得すると役に立つので、勉強しなきゃと思いオンライン英会話を始 4 2022/08/19 09:48
- 教育・学習 高3女です。英会話力をつけたくてアプリなども使ってはいたのですが、面白くなくて続かなくて、リアルの人 2 2022/05/24 22:52
- その他(恋愛相談) 至急!恋愛相談です。私は20代女です。今オンライン英会話教室である先生が気になっています。その先生は 2 2022/09/08 00:25
- 英語 英語というのものが好きになれなかったので、積極的に会話や聞き取りを練習しませんでした。他の言語だった 9 2023/02/16 12:32
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英会話の習得
-
英会話のレッスンについて
-
日常会話で英語話せたらカッコ...
-
アルファベットの「K」
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
英文法で一番難しいのはどれで...
-
CRESという材料について概略を...
-
300字で書いて下さい。 In you...
-
英文翻訳のしかた
-
【英語】「エクササイズ」と「...
-
国民の祝日
-
建物が「立っている」時は絶対 ...
-
発音を英語表記にしたいのですが
-
greatful ?
-
オンライン英会話レッスンにて...
-
中学生は、 英和辞典か和英 ど...
-
英語の疑問詞
-
astronaut enhance separately ...
-
NCC綜合英語学院の半年後 成果...
-
響きの美しいゲール語・アイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英会話の習得
-
高3女です。英会話力をつけたく...
-
英会話は日本語の日常会話に比...
-
英会話CDで、英語と和訳が交互...
-
受験勉強で英会話って役に立ち...
-
DMM英会話を始めて2ヶ月程経つ...
-
英会話のレッスンについて
-
英会話の上達法を教えてくださ...
-
新婚旅行でアメリカに行く予定...
-
英語である程度会話できるよう...
-
TOEICができる=英語が話せる、...
-
中学生の英会話教材について
-
英語って英単語を覚えていけば...
-
英語が全く話せない 安くお勧め...
-
アルファベットの「K」
-
CRESという材料について概略を...
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
【tu】は 「てゅ」ですか?【tsu...
-
響きの美しいゲール語・アイル...
-
「Ward」と「City」の違い
おすすめ情報