プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日産のリーフ等のEVを新車で乗っている、さらに最上級グレードならば、乗っているのはお金持ちですか?

A 回答 (8件)

お金持ちだと思います。

    • good
    • 0

クルマ自体の購入には、メルセデスやポルシェを買う様なレベルの『ハードルの高さ』は無いですが・・・EVの維持まで考えると、おカネにある程度の余裕があるヒトだとは言えるかもしれません。



※いつでも自分の都合で充電出来る『自分専用の』充電設備が、どうしても必要になります。
 それって、基本的に『家持ち』ということになりますよね。
 最近は分譲マンションでも充電設備を備えているところがありますが、でも一戸に1台と言うワケではなく、また自分の駐車スペースに勝手に充電設備を増設するのも難しく、結局『家持ち』の自由度はありません。
 そして賃貸のアパートでは、充電設備はまだ『望めない』状態のところが多いです。

※都市部では、クルマの複数台持ちは(保管場所の問題で)まだ珍しく、とりあえず1台買ったらそれで全て賄わなければなりません。
 EVは、充電設備が増えた現代でも『知らない土地へドライブに行く』のは現実的ではありません。(行先に充電設備があっても、先客が2台並んでいたら1時間待ちです。これでは、事実上『遠くに行ける』とは言えません。)
 EVを所有しているヒトは、メインで使うICV(EVに対する内燃機関のクルマのこと)も持っていて、EVは専ら『走行距離が正確に分かっている通勤』とか『近隣への外出』にしか使っていないのが現実です。
 (特に都市部で)クルマを複数台維持しているのは、収入にある程度余裕があるヒトと言えるでしょう。
    • good
    • 0

普通の人が多いと思います。



EVカーは、電気自動車ですので、主婦の人が近所のスーパーに買い物に行き、帰ってくるとかで使い勝手が良いです。

よくモータージャーナリストの人が、「EVカーは金持ちのオモチャ」 とか行っていたりします。

航続距離とか短いとか、バッテリーの問題があるので、後は充電できる設備が一戸建てにある人がテスラとか乗っていたりします。

バッテリーの問題というのは、EVカーだと、SOC残量が、0% → 100%まで充電できたり使用できたりします。

一方ハイブリッドカーは、60%が基準でプラスマイナス20%ですので、概ね40%~80%になるように使用されます。

トヨタがハイブリッドカーを開発した背景には、バッテリーの問題がその当時には航続距離の問題があり、「1時間電気で走って、1時間充電するとか繰り返すとたぶん楽しめないはず」 みたいに考え、後はEVカーは構造上バッテリーがスマホみたいに劣化しやすいので、繰り返し充電や放電しても痛みづら領域にコンピュータプログラムで調整するしくみです。

一般的に資産家の人とかは、家族に長生きした人が施設で暮らしているとかありますので、「具合が悪いです」 と電話で連絡が入れば旅館とかで過ごしていても、そのまま一気に向かうとかあります。

無給油で行けるとかあるのでそれでハイブリッドカーに乗っている感じで、その辺はタクシードライバーと大差ない感じ。

街中でもGSはどこにでもあり、24時間営業もあるので、家族の葬式が突然あっても1度給油すればまあ燃料問題は考えなくて済む。

福岡市内にある有名な薬湯とか、どこかの病院でも行くと資産家の家の国産ハイブリッドカーの送り迎えの車はざらにある感じ。

真夏に渋滞にハマっても高齢者でも具合悪くならないくらいエアコンが効きますので、送り迎えの運転する人も暑くない感じで、EVカーに比べると面倒なところが少ない。

たぶんそれでタクシーでもハイブリッドカーが多いのだと思います。

お金持ちの人ってあまり暇じゃないので面倒くさい車とかお金あっても買わずに、ハイブリッドカーとかに乗っている人が多いと思います。

例えば、資産家の奥さんがいて、お義母さんとかを車で送り迎えしたり、お子さんを送り迎えされるシュチュエーションでは、何か故障があるとEVカーがエンスト状態で自走できなくなると困る。

その点ハイブリッドカーはハイブリッドシステムが故障したところで、ガソリンエンジンオンリーで走れるとか違っているので、路上で立ち往生すると困る人とかはためらわずにハイブリッドカーを選ぶ感じがあります。

福岡市内で一戸建てで、自宅に1台だけテスラがおいてある家とかあるのですが、お金持ちは数台ガレージあるとかざらにありますのでそんな家を見て「お金持ちに見えない」 人が多いと思います。
    • good
    • 0

EVやハイブリッド等車の使い方によって選択の幅が変わると思います!


お金が有って新型を乗り見栄を張る人が乗っている事が多いです!
    • good
    • 0

家に、深夜電力使用の、設備がないと、不便なので、当然お金が掛かります。

カーボンフリーの名目で、社用車にしている、会社もあります。
    • good
    • 0

出始めのデジタル時計(古い!)と同じで珍しいうちは高く見えるけど出回ってくると安っぽくなりますよ。


EVなんてロールスのファントムとかポルシェ911がEVになれば認めましょう。
    • good
    • 0

購入することが出来る経済状態にあるというだけで、いわゆる世間一般の方が思い描く「お金持ち」かどうかは分からないですよ。

    • good
    • 2

中国生産になる前のテスラなら、高級電気自動車と思えたけどもね・・・



トヨタのアルファードやトヨタの高級車ブランドのレクサスって日常に走り回っているし、アルファードやレクサスと同じか、リーフよりも高いですからね・・・

アルファードやレクサスを乗っている人すべてが金持ちかといえばそうとは限らない時代になっています。
庶民でも乗っている人がいますからね・・・

今では高額な車が増えているから、まぁ、一般の人がのるような車って位置づけですからね・・・
はやり、今も昔も、トヨタのセンチュリーが国産車では高級車でお金持ちがのるような車かと・・・
知事の公用車として、相応しくないって扱いになっている車ですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!