プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

『一般常識ない』『義理の妹夫婦』にそれを教えた方が良いのか否か? と いう質問です。

初めまして 35歳2児の母です。
6年前に夫が他界しており先日七回忌を法要を行いました。(会食あり、お返しあり)


義理の妹夫婦と娘二人を連れて参列してくれたのですが、手ぶらでした。 施主が義理の姉なので(私)、姉として甘えてくれてるというなら、姉としては嬉しい気持ちもありますが 実の兄の七回忌で家族4人食事もお菓子もあり、『御馳走様』の一言もないとなると 妹夫婦以上にその娘達が将来『常識のない人』になってしまったら姪っ子達が可哀想では…

と考えるようになりました。

お金がほしい訳ではありません。

ただ『知らない』なら『常識は教えてあげるべき』でしょうか? それとも、今後の関係の事を考え余計な事は言わない方が良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 誤字失礼致しました
    七回忌の法要をです

      補足日時:2021/07/05 12:13

A 回答 (4件)

成されるままにしましょう。

来てくれてありがとうの感謝の気持ちだけ伝えましょう。一般常識とは人に言われて気付かせては、なりません。自分自身で気付いて、身に付くものなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かしこまりました。
そのように致します。回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/07/05 12:38

主さんとの関係がわからないですが、質問を読む限りそれほど関係が近くないのであれば、「常識ないひと」として認識すればいいだけだと思います。


というか、お返しをしないだけですよね?

身内だし、ごちそうしないといけないのは年上のつらいところですが、「〇〇回忌」もしきたりだし、なんとなく風習に従えばよいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おかしいのかもですが、お返しは準備をしていたので、そのままもたせました。

教えてあげる必要はなく、このままを受け入れるべきという事でしょうか?

回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/07/05 12:36

>実の兄の七回忌で家族4人食事もお菓子も…



ポイントはここです。
そもそも兄弟とは、子どものうちは確かに「家族」ですが、お互いが結婚して所帯を構えたら「近い親戚」に成り下がります。

したがって、質問者さんのお考えは間違っていません。
身内だし、ごちそうしないといけないなんてことはありません。
冠婚葬祭に関し、「身内」では決してないのです。

一方、まだ人生経験の浅い若人の中には、兄弟は永遠に家族、兄弟の冠婚葬祭は自分も主催者の一員、主催者である以上は金品を持っていく必要などないと考えるのです。

これが伯父叔母の七回忌だったりすれば、妹だってそれなりの金品は用意するでしょう。

>ただ『知らない』なら『常識は教えてあげるべき』で…

う~ん。
親から言ってもらうのがいちばん良いのですが、小姑 (失礼) からですとねえ・・・。

近いうちに似たようなこと、例えば祖父母の法事でもあれば事前に
「あなたは主催者ではないのよ」
ぐらいのことは言っておくのがよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

何だか私の器が狭いのか…とも悩んでいたので、肩の荷をおろすお言葉ありがとうございます(TT)

妹夫婦は共に30歳です。若人なのかな…?

ただ私はそれ以前に主人を亡くしており、常識については調べたり実家の母に確認しながら恥ずかしくないよう色々対応していたので少し驚いてしまって(^^;姪っ子達は大丈夫かな?と心配になり質問させて頂きました

そうですよね…

伝えるならば『義母』から…大変勉強になりました。

近いうちに似たような事があれば…(^^;ですね

そのようにしたいと思います
ご意見大変参考になりました(^^;ご丁寧な回答本当にありがとうございました

お礼日時:2021/07/05 14:39

常識の無い人に忠告などしたら


逆ギレされますよ。

なにせ、常識が無いのですから。

余計なことはしないほうが良いと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義理の母経由で… とか考えていたのですが、、

ありがとうございます。余計な事は言わない方が良いよですよね…勉強になりました!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/07/05 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!