dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクの坂道発進。
小型自動二輪AT(4輪免許保持者用)の教習に通ってます。

教習書に坂道発進時は、左のブレーキを握りながら、アクセルをとありますが、
①ブレーキを離すタイミングはバイクが動き出してから?でしょうか。
②左ブレーキは動き出したら、ゆっくり離しますか、ぱっと離しますか?
③その他バイクの坂道発進で、注意する事を教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。

教習所では、こう教えられたけど、
④実際はこうやってる、交通状況に於いては、こうせざるを得ないみたいな事は有りますか?
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (7件)

重量があるもの程、慣性の法則で、すぐに動く(高速で)ことはありません。


慣性の法則→動いているものは、同じ方向、同じ速度で動き続ける。
      停止しているものは停止のじょうつぃを保ち続ける。
ブレーキをパッと話しても、停止を続ける慣性の法則と重力加速度(地下sらが加わる)との関係で、すぐに高速にはなりません、ジワリと動き始め、あとはs加速度的に早くなります。
このジワリの間に速やかにアクセル開けば寛太sンに発信可能です。
>ゆっくり離しますか
ビビッて、ゆっくり・・・・が大敵です、可及的速やかに、またはメリハリつけて・・・等、デコピンのように、いきなり、がダメなだけです
車のクラッチ操作どもそうですね、いきなりはダメだが、習熟者なら、コンマ数秒もあり得るのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

有難う御座いました。
余計にわからなくなりました。
然し、あなた様の助言が、
実際の走行の役に立つ気がします。

お礼日時:2021/07/11 03:19

オートバイのブレーキは、


「掛ける。放す。」よりも、
タイヤに「こする。」
イメージの方が操作しやすいと思います。
できれば実車のブレーキ装置を触って観察してみて下さい。
急制動時には、それを特に素早く行なうというイメージで。

坂道発進時は上記の延長でアクセルを開けながら、ブレーキのこすれを緩めていく。
左ブレーキが完全に効いている状態でアクセルを開けながらエンジンのパワーがタイヤを通り、路面に伝わる感じを、お尻と足の裏で感じ始めたら、アクセルの開度に合わせてブレーキレバーを緩めていって下さい。(実はギヤ付き車両のクラッチ操作と一緒なのですが)
「ポン」とか「パン」とかいうイメージで行なうと失敗します。
同時にライダーの姿勢ですが、坂道の下にある平地の路面を意識して、やや前傾を保ちながらスタートしてみて下さい。
二輪車はライダーが見ている場所に進むものなので、この時、目線は頂上付近の出来るだけ遠くを見て下さい。フラつかなくなります。
二輪の操縦に大切なのは数秒未来の自分を予測するイメージです。

○坂道と一本橋では、スタート時に視点を固定する所(遠くに見えるバス停とか街路樹でもなんでもOK)を決めておくと試験の時、有利です。

アクセルの開閉で起こる車両の挙動は何回か乗っているうちに分かると思います。
バイクはアクセルワークの乗り物です。
小さく開ければ曲がり易く、大きく開ければ倒れにくい。
この特性が分かると親しみやすく、上手く走れるようになると思います。

自動車学校の二輪指導員はよく
「もっと元気にいこう!」
と無理を言ってきますが、初めての乗り物への緊張感で元気に見える訳がありません。
そんな時には自分への気持ちの切り替えとして、思い切りよくニカッと笑ってみましょう。
楽しく過ごす事が一番です。

私は中型二輪教習受講当時、2段階をパスするのに定時間の倍かかりました。ですが、いざ公道走行をする時の良い練習になったと思っています。

どうぞ、どんな時でも焦らずに楽しんで頑張って下さい。
努力は必ず報われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

有難う御座いました。
「数秒未来の自分を予測」、生涯忘れないようにしたいです。

お礼日時:2021/07/10 16:15

坂道発進、当然上り・・・ですね。


ブレーキは何のために使う?、バックしないためですね、で!、エンジンの力が伝わって前に進み始めたのに、ブレーキ必要を思います?(バックしないためのブレーキが)。
動き出せば、アクセルは可及的速やかに、開くとともにブレーキは開放します、敢えてパッと、という意識は無用です。
たとえ停止状態でブレーキ、パッと話しても、慣性の法則で即バックはしません、その一瞬の間にアクセルを十分開けば発信も可能です。
動き出したのなら、時速10km程度までならアクセル開いて加速するのに何もためらう必要ありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

有難う御座いました。
「ブレーキは何のために使う」の再確認で、理解出来ました。

お礼日時:2021/07/10 16:11

①絶対後退しない回転数(パワー)まで上がったと質問者が確信できたときにブレーキを緩めます。


②基本的にバイクの操作はなめらか(S字曲線的)に行う。デジタル信号のようにONかOFFかではない。レバーを放すときはバイクの動きに注意を払いながら「すーっ」と放す。
③坂道発進では、軽い前傾姿勢をとると安定する。

④質問者が実際の交通社会で経験して覚える。けれど教習所で習う法規走行(車間・安全確認・車線変更や追い越し手順)が基本となる。これを忘れると事故を呼ぶことになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

有難う御座いました。
「操作は、なめらかに」を肝に銘じたいです。まだ考えながら操作してるので、余裕が有りませんが。
「教習所が基本」ということも、無事故の為に肝に銘じたいと思いました。

お礼日時:2021/07/09 13:54

①ブレーキを握りアクセルを少しふかし、徐々にブレーキをなはしていきます



②徐々に放します

③坂道発進はバイクの動力とブレーキの止める力の調整で簡単です

④昔すぎて覚えていません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

有難う御座いました。
簡単明瞭でわかりやすいです。

お礼日時:2021/07/08 20:00

それより、メリハリ運転だよ!白バイ見たいに

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

有難う御座いました。
「メリハリ運転」、早く出来る様になりたい。

お礼日時:2021/07/08 19:19

スクーターならどうでも良い事だ!タイミングもクソもない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

有難う御座います。
気が楽になりました。

お礼日時:2021/07/08 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています