アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

算数嫌いになる原因はなんですか?

A 回答 (17件中1~10件)

基礎を教えている小学校の教諭の指導能力が低いから、生徒が苦手意識を持つからだと思います。

    • good
    • 3

何に使うべきか、が直ぐに分からないから。

    • good
    • 0

小さい頃から、なぜに対して調べさせる喜びを感じさせていないからです。

    • good
    • 0

躓いたときに如何にそこを克服するか。


積み重ねていくことに失敗したらそりゃつまらない。
    • good
    • 0

算数教育において、解いて面白いことをあまりやらせずに、


辛い計算練習ばかりをさせるからです。
おそらく、算数の先生自身が算数を憎んでいるからでしょう。
    • good
    • 0

他の教科に比べても抽象性が高いので、理解に骨が折れる。


高度な抽象性は数学の目的・特徴なので、回避することはできない。
    • good
    • 1

各セッションを理解せずに次のセッションに移るという事を繰り返しているからでしょう。



足し算が分からないと、その後で学ぶ掛け算なんてできません。

 「理解できないから暗記する」
なんてことをやっていれば、そりゃ嫌いになるのは当然。

・・・

教える側が、これからどのようなことを学ぶのかを説明できていないということが一番の問題点と自分は考えている。
    • good
    • 1

言いにくいことですが、一番の理由は、知能が低いことでしょう。



教師の言う事が理解できないとか、質問を考える事さえできない子供が実際にいます。
    • good
    • 1

わからない、つまずくと余計迷子になる、


他の教科にくらべて、感情がない
    • good
    • 1

教育学部が文系とされているからです。



例えば、速さや濃度の問題を説明する際に、なんのためらいもなく「OTマーク(みはじ、等とも呼ばれるようです)」を教えこもうとする先生がいます。この様な先生の殆どが小学生の頃に教えられ、それを理解せず覚えるだけで過ごしてきた先生たちだと思います。その様な先生たちに教えられた子供たちが、速さや濃度を理解できるとは思えません。
これ以外にも繰り上がりや繰り下がりを教える際に使われる「サクランボ計算」など、子どもたちの自由な発想を受け止めず、一方的に公式や解法を押しつける指導方法が多すぎます。
私は教育学部は解体し、他学部他学科で専門に学んだ学生が教科を教える仕組みを増やすべきだと考えています。クラス運営などは心理学部や医学部で発達心理や教育心理を専門的に学んだ有資格者だけが担当するようにするべきだと思います。教科担当とクラス運営担当は分けるべきです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!