重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ずっと機械設計ができる中小企業もあるのでしょうか?最初は違っても構いません。最初から設計はできないのは当然ですから。あと営業の手伝いとかするのも構いません。設計とは別の部署に回されることもあるのかとい うことを聞きたいのです。

A 回答 (3件)

機械設計だけをやる開発型の中小企業(滅多にないはず)なら、ずっと機械設計をすることになるのでしょうが、ふつうは自社製造のために機械設計もやるって感じでしょうね。



そのような(ふつうの)場合は、途絶えることもなく機械設計をしなければならない事態はまずないはずなので、他の仕事(製造や営業など)をしながら機械設計の仕事があるときにだけ機械設計をするか、機械設計の仕事がない間は他の仕事をするって感じになります。

中小企業は人手が足りない(余計な人材を抱えていない)ため、私の仕事は機械設計だけ、ってことは出来ません。幾つもの仕事を掛け持ちするのが中小企業に課せられた運命です。
    • good
    • 0

年がら年中設計って、


オーダーメイドの製品しか作っていない会社でないと
そこまで設計需要がないのでは?
逆に類似設計だと特に技量は不問だろうし。
機械設計ってどんなイメージをお持ちですか?
    • good
    • 1

中小企業では人材が少ないので、


そんな専門職(部門)はありません。
なんでも屋でないと、生きてはいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!