No.6
- 回答日時:
こういう見せられ方をしても、分かる人はほとんどいないでしょう。
どこで、何月何日の何時ごろ、どちらの方向のどの程度の高さ、ということを言わないと。
明るい星の多くは「惑星」(木星、土星、火星、金星など)なので、「星座表」を見ても分かりません。
惑星や特に明るい星は、下記の国立天文台の「今日のほしぞら」などで確認できます。(場所と時間を指定してください)
↓
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap. …
No.5
- 回答日時:
星空の見え方がわかるサイトで調べてみました。
星の並びからするとこれはみずがめ座ややぎ座のあたりの星空で、左側の明るい星は木星です。
その右下に見える2番めに明るい星は土星のようです。
↓スマホからでも見えるかな…?
https://stellatheater.com/cgibin/stella/stella.e …
No.3
- 回答日時:
いつ、どこで、どの方角・角度で撮られたものかわからないので、こちらで。
↓↓↓
■今日のほしぞら powered by Google Maps - 国立天文台暦計算室
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skyview …
(デフォルトでは「南」の空なので、北の空は[北]ボタンで切替)
※添付動画は「有料」アプリの説明だけど、他にも無料版のも有るので何本か試してみては?
---------------------------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木星の色
-
今朝の西の空 月の左下に光る星
-
早朝に東の空に見える星は?
-
西の方向に、赤や青を発光する...
-
なぜ、七月に出る蠍座が十一月...
-
アセンダント×エロス スクエア ...
-
そういう星のもとに生まれたと...
-
七夕川柳、如何ですか?
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
「星」の別の言い方
-
太古の人々は月とか星を何だと...
-
【古代エジプト時代の星のシリ...
-
12星座を英語で教えて
-
【北極星】明るい恒星の一覧 ht...
-
NASAの火星探査の写真に生物が...
-
【天体観測】北極星は北側に見...
-
星座
-
自分の誕生日の日にち自体気に...
-
さそり座のO型の男性
-
星を好んで描いた画家、絵画の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報