No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下記の国立天文台「今日のほしぞら」から、場所、時刻を設定するとどんな星が見えているのかマップ表示されますよ。
今日の午前5時ごろだと、南の方に「木星」と「土星」と「火星」がほぼ重なってありますね。
「木星」が一番明るいので、目にすぐに入ってきたのは「木星」だと思います。
↓ 「今日のほしぞら」場所と時刻を設定してください。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap. …
↓ 「ほしぞら情報」
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/03-topics01 …
No.4
- 回答日時:
明けの明星、つまり金星かな、と
思ったのですが、明けの明星は東空
ですよね。
「明けの明星」は明け方に見える金星を意味します。
別名として「一番星」と言われているように、
最も強い光を放つ星が金星です。
しばしばUFOと間違われます。
No.1
- 回答日時:
木星が1番明るく-2等くらい、なので木星だと考えます。
色は白ぽくみえます。惑星は他の恒星のように、キラキラと瞬いてみえないです。
近くにある火星は1等くらいで赤(オレンジ)色ですから区別が付きます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
南西に見える星の名前を教えてください
宇宙科学・天文学・天気
-
今の時期の早朝に南の空に一つだけ明るく輝く星は何?
宇宙科学・天文学・天気
-
早朝に東の空に見える星は?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
今現在、東南の空で明るく輝く星。 および東(少し北より)の空の星は?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
早朝、南東の空に輝く星は金星?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
朝方に見える星?の名前
宇宙科学・天文学・天気
-
7
南東に見える星の名前は?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
東の明るい星は何ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
冬の夜空、南西~西の方位で、目立っている星の名
宇宙科学・天文学・天気
-
10
北西の低い位置の明るい星はなんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
夜明けの空にふたつの明るい星が・・。
宇宙科学・天文学・天気
-
12
東南東の方角にひときわ光る星
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
月のちょっと下に見える明るい...
-
5
現在、朝方5時ころ西の空の輝...
-
6
今朝の広島の明け方の東の空の・・
-
7
天体望遠鏡を買いたいのですが
-
8
ガリレオ・ガリレイ(人物)に...
-
9
東の明るい星は何ですか?
-
10
惑星の英語の読み方
-
11
夜明けの空にふたつの明るい星...
-
12
今、空に一つひときわ明るく輝...
-
13
青い星赤い星 (´・ω・`)
-
14
木星や土星の地表は?
-
15
金星の右下に輝く星について
-
16
青色超巨星て寿命何年ですか? ...
-
17
土星まで何光年?
-
18
恒星と惑星の見分け方
-
19
サターンリターン
-
20
南東に見える星の名前は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter