dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ある友人に対して違和感を感じるようになりました
自分は回避依存の癖があり
ある程度親しくなると連絡を黙って完全に断ち
暫くすると戻し交流を普通にするようになる
……を繰り返します。
これはある程度親しくなった友人なら
誰にでもしていて、疎遠にした後、
大抵の友人はそれを理解してくれてるのか呆れているのかは分かりませんがそれなりの距離感を測ってくれる様になります。
ですが、1人同じように連絡し再会した時
悲しかった。会いたかったと泣かれてしまい、あなたが連絡先をブロックしても私はずっと待ってるなど言われ
こんな事をしている自分を大切に思ってくれてる友人がいるんだと衝撃に思いつつ感謝し
その子がとても愛おしく思いますが、
再会し、自分の回避依存の話をした後でも以前よりも頻繁に遊びに誘われるようになり
何かと会えない時があると昨日はどうしてたの?忙しかったの?と聞かれたり
会ったあとは必ず次の予定を聞かれまたねと言ってくるようになりました

遊んでいると気が合うため何だかんだとても楽しいです。ただ同時に苦しく、楽しいからこそ段々疎遠になる事がとても怖くなって来てます

このまま頻繁に会ってしまうのはなんだかその子のためにもまずい気がします。かと言ってまた悲しませたくないです

どのように対処すべきでしょうか

A 回答 (2件)

まず基本はひとそれぞれ付き合い方がありますので、


あなたが気にしていますが、わたしはいいと思います。
またあなたの気持ちもよくわかりますよ。
人と付き合うときは、距離感がとても大切です。
近すぎても遠すぎてもダメで、近すぎるとケンカなどトラブルになり、
遠すぎても疎遠になります。
なので、誰かと付き合うときの距離をあなたはバランスよく保っているかと思いますよ。
ある意味とても上手ともいえるとおもいますし、
それがあなたの人と付き合うスタイルかと思います。
しかも、あなたは疎遠になったらまた再度連絡しているわけですがから、
とても友達思いともいえると思います。
全体的にはそれでいいと思いますよ。

問題は、そのひと、
そのひとの場合はもっと短い距離でいたいということですね。。。。
これは、うまく、付き合うほうがいいじゃないかな。
って思います。
再開し頻繁に会うのではなく、上記でもいいましたが、
ひとはあまりに近い距離での付き合いとなると、
どんなに仲がよくてもトラブルが起こりやすいと思いますよ。
なので、適度に会えばいいじゃないかな。と思います。
合う頻度の度合いをうまく調節するしかないじゃないかと思いますよ。
例えばの話ですが、
週に1度遊んでいたところを、月1度ぐらいにするとか。
そうすれば、相手も寂しがらないのではないでしょうか。
また、スマホといった便利なものがありますから、
メールやLINEなどをつかい、あわなくも連絡は取れます。
そのあたりも利用して対応してあげれば、相手も納得してくれると思いますよ。

参考にしてね☆
    • good
    • 0

あなたはスキゾイゾパーソナリティですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A