
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
加速していく場合、高回転の限界付近まで達するとレッドゾーンに突入しますね。
レッドゾーンというのは「この回転で走り続けるとエンジンが壊れちゃうぞ」という印で、その名のとおり危険を喚起する赤色で示されています。最近のバイクではレブリミッターが作動するため、レッドゾーンに入ったあたりで点火カットされ、それ以上エンジンが回らないよう保護されています。
ところがエンジンブレーキはどうでしょう。高速度から必要以上に低いギヤに落とし、エンジンブレーキを無理やりかけると・・・物理的・強制的にエンジンはレッドゾーンを超えて回ってしまうのです。
その結果、バルブ周りなどに規定以上のストレスがかかり、エンジンの破損に繋がるというわけです。
しかし極端な過回転に気を付ければ、普通にエンブレを使っても問題はありませんよ。ていうかエンブレは積極的に使うべきだと思います。
エンジンの種類にもよりますが通常に加速する時の最高回転数、4スト400なら5~6千回転程度なら全然問題ないのではと思います。
これに付随した問題で、エンブレ時にタイヤが鳴るぐらい急激にクラッチを繋ぐと、オーバーレブはもとよりクラッチや駆動系も痛めることになるので注意しましょう。
結論ですが、普通に使う分には全く問題ナシです。
No.5
- 回答日時:
回転を合せてシフトダウンをしてから、アクセルオフでエンジンブレーキを使うのであれば、問題は無いでしょう。
ただ、良くあるのはシフトダウンをして、アクセルオフでクラッチをつなぎ、半クラで無理にエンジンブレーキを使う場合には、クラッチや駆動系を痛めます。
No.3
- 回答日時:
"エンジン"と言うと範囲が広いですが、
パワーユニット(ピストン、シリンダー、クランク)には影響なしと思っていただいて結構です
但し、急激なシフトダウンでレッドゾーンを超えたら4ストロークならカム&バルブ周りに影響が出る可能性はあります。
駆動系(ミッション、チェーン)は少なからず影響はあるでしょう。
普通に走る分には全く気にする必要ないです。

No.2
- 回答日時:
同じスピードの場合、ギアが低い方が、回転数が多くなりますよね。
急にシフトを下げると回転数が急激に上がりエンジンに負担がかかるということではないのでしょうか。
通常はタイヤブレーキをかけ、速度を落とした上でエンジンブレーキを使いますから、それほど負担にはならないと思います。
No.1
- 回答日時:
どうてなのかはわからないですが、悪影響は間違いないです^^僕も初めのころはエンジンブレーキを主に使っていたんですが、ある日「がりがり!!」と言い出しました・・・。
結局エンジンを交換という修理になりました。バイク屋や友人に聞くとブレーキするときはフロントブレーキ・リアブレーキをしたほうがいいと言われました。ブレーキをかけて減速する際、普通にシフトダウンするのではなく少しふかして回転数をあげた状態でシフトダウンしたほうがいいです。54321速の順で回転数が高いのでシフトダウンするときは回転数を上げて、そのギアに合った回転数にする必要があるみたいです。ブレーキを使いすぎてシューが消耗して2、3000円だったと思うのでエンジンよりかは断然に安いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CVT L エンジンブレーキをかけると エンジンに負担になりますか?
- シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速
- シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速
- バイクの運転について質問させてください! 教習所を出て、先日から125ccのMTバイクに乗り始めたの
- 【自動車の消耗部品の劣化が少ないのはどっち?】先の信号機が赤でブレーキーを踏んで減速
- なんでガス欠なのにエンジンブレーキだけかかるのですか?ガス欠でエンジン止まりそうになって、下り坂に差
- 住宅街でエンジンを高回転まで回して急激なシフトダウンをするのは迷惑ですか?
- 回転合わせのシフトダウン
- トラックのエンジンブレーキ
- マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
暴走族や、旧車會の人ってバイクでコール切りますが、エンジンダメになると思うのですが、どうやって整備し
バイク車検・修理・メンテナンス
-
加速目的でのシフトダウンについて。
カスタマイズ(バイク)
-
バイク超初心者です。ノッキングが起こった場合についてお伺いします。
バイクローン・バイク保険
-
-
4
どちらの方が長持ちしますか?
輸入バイク
-
5
一気にシフトダウンするっていいと思いますか?
その他(バイク)
-
6
暴走族がバイクでコールしてますが、レブに当たってるのになぜエンジン壊れないのですか?
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
1速から2速へのスムーズなチェンジ
-
曲がる時は何速で曲がるんですか
-
加速目的でのシフトダウンにつ...
-
ギアが入りづらい??
-
ギヤチェンジ時の音(衝撃)に...
-
NS1なんですけれど、4速くらい...
-
エンジンブレーキはエンジンに...
-
ドラッグスター250のギヤについて
-
バイクの坂道でのギアチェンジ...
-
シフトアップ時のショックについて
-
シフトダウンがど~~しても出...
-
二輪の停止の仕方。
-
バイクの停止
-
パイロットスクリューを締めす...
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
車内のルームランプを一晩つけ...
-
冬は燃費が悪化するか。
-
続・低回転の吹けが悪いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1速から2速へのスムーズなチェンジ
-
曲がる時は何速で曲がるんですか
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
シフトアップ時のショックについて
-
加速目的でのシフトダウンにつ...
-
ギアが抜けるのですが・・・
-
バイクの坂道でのギアチェンジ...
-
ギヤチェンジ時の音(衝撃)に...
-
NS1なんですけれど、4速くらい...
-
エンジンブレーキはエンジンに...
-
ギアが入りづらい??
-
ドラッグスター250のギヤについて
-
停車前のギアダウン・エンブレ
-
バイクの停止
-
立ちゴケでクラッチが壊れた?
-
バイクで曲がり角などがあった...
-
シフトダウンがど~~しても出...
-
エンジンブレーキ?
-
二輪の停止の仕方。
-
バイクの停止の仕方、教えてく...
おすすめ情報