許せない心理テスト

高卒
業務経験なし

このようなスペックな人間が未経験からWebデザイナーかプログラマーを目指す場合、どちらが難易度高いと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに独学、20代前半

      補足日時:2021/07/22 22:44
  • どう思う?

    ありがとうございます。
    やはり好きという感情が大前提なんですかね。
    自分は今Webデザインの勉強をしていますが、苦痛だけれど好きという感情はありません。

    続けていくうちに好きになったりはするものでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/22 22:51

A 回答 (6件)

どっちも無謀かと。


というのもあと数年で両方とも消える職業だと思うよ。
5 年持てば良い方だと思う。
    • good
    • 0

デザインの方が無謀です。


他人に説明できないクレームをものすごく受けるんですよ。

「よくわからないけれどなんか気に入らない」
「これじゃない気がする」
「なんかあるでしょ?」(すごく金がかかることを言う)

これに対する方法はプログラムとは違って、こんな苦労があります。

・感情を捨てて説明に徹する
・これが最高ですと言い張る
・バリエーションをいくつも提案する
 (客の意見がどれだけダサくても)
・でも説得できない(相手に素養がないので)

美的感覚は、磨かれた人どうしだと響くんですが、さっぱりわからない人が相手だと大変なんですよ。

プログラムは「できないものはできない」と言って、対応策の提示をすることが可能です。

あるいは「対応するには00000円かかります」という工数提示ができます。

それでも「なんとかしろ」という無理難題を押し付けられるケースはあるんですが「なんかわからんけどこれじゃない」と言われるよりははるかに楽です。
間に営業が入るのなら、直接対決しないで済みますので気が楽です。
    • good
    • 3

webデザイナーとプログラマーだとどちらの方が興味がありますか?


別に無謀ではないですし、転職の難易度もどちらも変わらないと思います。
年収で言うとまだプログラマーの方が上を目指せるでしょうね。
ただ結局は日々の勉強の積み重ねなので、興味のある方に進みましょう。
    • good
    • 1

補足ありがとうございます。


自分は元々デザインが好きでデザイナーになりましたが、その後プログラミングに興味が出てプログラマーになりました。
完全に好きかどうかだけで仕事を変えました。
なので苦痛はありますけど続けられているのです。

好きではないが続けていくうちに好きになれるかという点ですが、作りたいものがあったりやっていくうちにツボにハマる経験を何度かやると好きになることがあります。

おそらくまだ何かを作りたいものがなかったり、またはしっくり来るものを作り上げたことがないのではないか?と思って単に作業をやっている感が強いのではないでしょうか?

デザインもプログラミングも手段であって目的ではないのでまずは質問者さんが何を目的にしたいのかそこから考えてはどうですか?

自分は不純な動機でデザインやプログラミングをするので(金儲けやエッチな絵とか)、趣味的なものを目標にするのはむしろ良いことだと考えています。

質問者さんが何をやりたいのかをまず考えてみて、それがWebデザインで実現できるのかプログラミングで実現できるのかを決めたらよいのではないでしょうか。

自分の場合はどちらもやりたいので時間が足りないことだけがネックになっています。
    • good
    • 2

どちらが仕事で幅広い知識、経験を要求されるか?というとWebデザイナーだと思います。


Webのシステム&プログラムが分かっていて、さらにデザインも分かっている必要があるから。

システム開発の流れでいれば、上流の仕事を担当することになるわけですからね。
    • good
    • 2

最初は誰でも未経験だから興味があるほうを選ぶとよいです。


どちらもすぐにできるわけではなく何年も何十年もやっていく中で技術が磨かれていくものだからずっとやるには好きでないといけません。

Webデザイナーはデザイン能力が必要だしプログラマーはロジック能力が必要です。
どちらも難易度は高いのでなんとも言えません。
でもみんなやっているのでやれる人はやれるんですよ。

最初から敷居が高いと思ってやっているのではなく、好きだからやるような職業です。
なので好きという感情で選んでよいと思いますよ。
そのほうが長続きするし楽しいので苦痛は少なめです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報