アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日まで、博多に行って居ました。感動しました。博多の地下鉄のアナウンスは
「扉,付近の方は御注意下さい」と言って居ました。これこそ日本人には誰でも分かる正しい日本語です。以前,新幹線のアナウンスは何故、扉と言わず「ドア」と言う質問をして、あれは、おかしい、普通スライド式の出入り口は扉と言ってドアとは言わないと言う私の見解に「ドアと言っても、おかしくない」と言う見解の人と,かなり,やり取りしたからです。新幹線の「ドア」と博多の地下鉄の「扉」どちらが正しいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 私は、同じ質問を別のこんなサイトにも良くするのですけど、こんな回答も有りました。

    ドアと扉を、きちっと区別するべき、と言う人も私(回答者さん)を含めて一定数、居ますよ。

    戸袋が左右に有る=扉
    バスや一部の電車の左右,中折れ式=ドア
    マンションやホテルの様な鍵穴付き出入り口=ドア

      補足日時:2021/07/24 20:16

A 回答 (11件中11~11件)

正答がある試験漬けの日本を代表するような質問に思います。


ことばに『正しい』ってあるんでしょうか。

『扉』のことをことさらにおっしゃりながら、あなたはなぜ『、』を使わず『,』を使うのですか?
なぜ、『車内放送』と言わずに『アナウンス』、『引き戸』と言わず『スライド』と言ったのですか?

文化は生きています。
今時『拙者はxxでござる』など言いません。
そう言わないからバカだなど言う人は居ません。
その時代に合わせて変化するのは当たり前なんです。

言葉は所詮コミュニケーションの道具です。
自然に意思疎通できれば、それが『正答』と思います。

『日本』を意識したいなら、そんな場ですればいいと思います。

私はプロファイルの様な者です。
東北の山間の寒村の出です。
子どもの頃、長い休みには家業繁忙なために遠方の親戚に預けられてました。
そこは違う方言。
それで言葉には頓着しなくなりました。
その後は、世界各地に暮らしました。
当地アメリカに暮らすようになって英語を覚えましたが、フランス語とアメリカ南部のなまりがあるものです。
日本に行った折も、意識しないと、あいさつなんかについ南部なまりのフランス風『ハイヤォ~』とやっちゃいます。
日本語でも、興奮してると『そうじゃなくて』と言いたくても方言で『んだげんちょ』と言っちゃいます。

ことばなんて、そんなもんじゃないですか。
それとも正調東京弁がご所望ですか?
何が正調か知りませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は、方言肯定派ですよ。生まれも育ちも大阪市です。東京に行っても別に興奮しなくても堂々と関西弁を使います。北海道から沖縄まで、いろんな方言が有りますけど全て、日本語と思っています。
何故「,」を使うか?
勿論、ちゃんとした手紙には正しい句読点を使います。しかし、ネットの文章の日本語はメチャクチャです。ですので、我流のネット専用「日本語」を使っています。
>拙者は〜でござる
言葉は、時代と共に変わって行くのは、分かっています。しかし現代国語は、なるべく守らないといけないんじゃないないでしょうか?長い年月をかけて、それが、その時代の国語になるんじゃないでしょうか? 既に若い世代は変わっています。

例)「〜ヤベェ」危ないと言う意味ではない。

例)今回、博多に行って,そのもうひとつ思った事が有ります。「とても」と言う副詞は博多弁では「バリ」でした。

例)ラーメンのバリ硬
それが「メチャ」と言う関西弁を若い人が、結構,使っているのです。数年前なら考えられません。

お礼日時:2021/07/24 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!