
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
軌道エレベーター/宇宙エレベーターのケーブルとして挙げられているカーボンナノチューブ(略称 CNT)の理論上の引張強度100GPaを実現可能な引張強度と勘違い誤解した為に軌道エレベーター/宇宙エレベーターが建設できると勘違いされています。
これは理論上の引張強度にすぎず、実際の現実の引張強度は、40GPaしか無いのです。詳しくは下記のブログで説明しています。http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
No.2
- 回答日時:
> 宇宙に大地を作り
その手始めが、宇宙ステーションです。既に現存しています。
> 空母を吊るし
これは、複数の宇宙ステーションを(何かで)繋ぐ、と言う事でしょう。
しかし、その財源が無いのです。
中国も作りつつありますが、現存との繋ぎは全く考えてはいません。
これらの構成(構想)は、軌道エレベーターとは全く別な原理ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
エーハイム2211 ブラックホール...
-
5
宇宙に行きたいという人が多い...
-
6
宇宙には「宇宙マイクロ波背景...
-
7
もし宇宙に!
-
8
宇宙が終わったら魂はどうなる...
-
9
多元宇宙論の永遠インフレーシ...
-
10
宇宙の階層構造が有っても無く...
-
11
NASAはどんな仕事をしてい...
-
12
「無限に広がる大宇宙」で間違...
-
13
地球の外は太陽系、太陽系の外...
-
14
この世界はループしているか、...
-
15
どう思う?
-
16
宇宙は、どれぐらい大きいですか?
-
17
宇宙の直径が465億光年あるとは
-
18
この世はループ?
-
19
宇宙は有限ですか?無限ですか?
-
20
宇宙の外
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter