プロが教えるわが家の防犯対策術!

男10人の中で女1人で働いています。
勤めて10年ほどですが、立場としては真ん中くらいです。

ここ数か月ですが、社長から不自然な態度をとられるようになりました。
・私の業務をしらないうちに仕様変更される
・↑の流れでミスを誘導される
・ミスにより社内の空気が悪くなると、私に翌日有給消化を強要
・新しい業務内容を私にだけ教えない

挨拶をしない、目を合わせない、等細かい所を挙げればきりがありません。
はじめのうちは社員の一部にこういう態度をとる人がいました。
私の方が仕事量も増え、意見することも多くなってきたので可愛げがなくなったそうです。
(陰口してるのをたまたま聞きました)

社長も同じように生意気だと思うようになってきたのでしょうか?
以前は仕事が成功すると誰より喜んでくれました。
社長も現場で仕事をしているので、接する機会は多いですが、怒らせたような覚えはありません。

この仕事を辞めるべきでしょうか?
田舎なのでネガティブな理由で辞めると再就職がとても難しいです。
(この流れでやめると私のあることないことを町中に流されてしまいそうで…)
開き直って会社に居続けても大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

あなたは正社員さんなんでしょうか?


だとすると、あなたが辞めたいと思わないのであれば辞めるべきではないかと
思います。

開き直って会社に居続けたくないくらいつらくてやめたいのであれば
辞めるのはありかもしれませんが、許容範囲内であれば居続けたらよいと
思いますよ。

正社員なら無理やり辞めさせることは出来ないはずですしね。

ただ、最初は成長を喜んでくれていた社長の態度も変わってしまい、
意見することが多くなり、かわいげがなくなったと周りから思われてしまって
いるのであれば、その辺は心を入れ替えて改めていった方が働きやすく
なるでしょうし、会社の雰囲気もよくなり、ご自身の為にもなると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正社員として採用され年月が経つにつれ、先輩のミスが気になるようになりました
はじめは「仕事を覚えてきた証だ」と前向きに捉えてましたが、私がそのミスをかぶるようになり、私のせいにされたりと我慢できないことも増えてきました。
ここまでの扱いを受ければ、私も入社当初のように朝から晩までニコニコと仕事をすることはもうできません。
私の態度も改めなければとも思いますが、考えを改めるには時間がかかりそうです…。

お礼日時:2021/07/25 16:36

No. 2です。



慣れてきて先輩のミスが気になる。。はすごくわかります。
ただ、あなた以外全員男性ということで、
女性の後輩からミスを指摘されて大丈夫な人も少ないのかもしれません。。

男性の方がプライド高い人多いと思います。

ミスの指摘の仕方を変えるだけでも、変わるかもしれません。。

先輩のプライドを立てつつ、「これ、○○でよかったですよね?笑顔」
とか、、  あなたがミスしていないのに、プライドを傷つけたことで
被害をかぶっているなら、言い方ひとつで状況が変わるのが
一番よいことでは?

女性の後輩はいくつになってもかわいげは大事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつまでも可愛げが大事なんて考えもつきませんでした。まさか私に非があったんだというのも本当にショックです。色々と考えさせられました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/25 16:49

>> ・私の業務をしらないうちに仕様変更される


>> ・↑の流れでミスを誘導される
具体的な内容がわからないので何とも言えませんが、あなたの担当職務であれば、あなたは求められた結果(仕事の仕上げ)を出せば良いだけで、途中の手順や仕様を担当外の人が無断で変えるのは社長であっても越権行為です。
社長は、担当職務に関しては権限を委譲していることだからです。

納得できない変更であれば、仕事の担当者としての責任と権限で元に戻すなりできますし、事前に報告や相談を受けたいという要求は当然です。
担当職務を妨害する社長では、会社の業務に支障を来すことで会社に対する敵対行為でもあるので、経営責任に反する「誠実義務違反」です。

>> ・ミスにより社内の空気が悪くなると、私に翌日有給消化を強要
有給休暇は「労働者が求めたとき」に付与することが前提で、取得の強要はできません。
本人が求めていないのに有給休暇を充てさせ、出勤させずに有給取得実績の扱いにするのは明らかな労働基準法違反です。
その場合、会社から労働義務を一方的に免除した日については、会社が勝手に労働者の就業権を奪うのですから、賃金の全額を支払う義務があるし、有給休暇は本人が申請していないのだから、充当することはできません。

つまり、会社は賃金を全額払って働かないように労働者に命じることは可能ですが、一方的に有給休暇の取得権を費やさせることはできないということです。

>> ・新しい業務内容を私にだけ教えない
これについては、必要性の有無で見解が割れるかもしれません。

陰口や無視する嫌がらせなどは、職場環境に関する使用者の安全配慮義務に関する事柄なので、あなたが事実をふまえて対応を申し入れするのなら、使用者はその申し入れに対して適切に対応し、快適な職場環境を整える義務があります。
会社がその義務を怠れば、会社の責任を問える場合があります。

厚生労働省の対応ガイドを紹介しておきます。
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/

あなたに非が無いと思うなら、辞める必要はないし、あなたが懸念するような尾鰭の付いた噂話でかえって嫌な思いをする可能性もあります。
ただ、開き直って居座るというのも、懸命な対応ではないと思います。

今後の職場の健全性を取り戻したいのなら、道理と法令に則って、正々堂々と、冷静かつ論理的に、主張すべきことを伝え、理をもって事を納めるという対応が良いと思います。

ただ、その対応を貫くには、忍耐と精神力と理性という武器をしっかり身につけて行動することが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい情報ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2021/07/25 17:35

女性だからといって、仕事で可愛げなんか必要無いし、朝から晩までニコニコする必要はない。

仕事だけ淡々としてればいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な考えの方がいますよね。
だからこそどんな態度が正解なのか分からずにいます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/07/25 17:36

社員11名の会社なのでしょうか?


もしそうなら、中堅以上の男性社員に辞められると困るだろうし、
社長はあなたが憎くてやっているというよりは、
どちらを選ぶかと言われたら男性社員かな、という感じなのかも。
もしかすると裏で社長にアレコレ言っているおじさんがいるのかもしれませんね。

女性に「可愛げ」を要求する男性って、
基本的に男女平等だとは思っていませんからね。
不仲な原因は女性側の気遣いのなさ、可愛げのなさ!
って本気で思っていて改善する気は無いと思います。


自分に友好的な態度の社員がいるのなら、
その人や社長に現状を相談してみる。
会社や男性社員の言動を否定するのではなく、
最近歯車が噛み合わないのをなんとかしたいと、
こちらが歩み寄るつもりなのですよ、と相談してみて下さい。
そうすればなぜこうなっているのか、
あちらの意見を聞き出すことができるかもしれません。

聞いた結果、全部合わせて「可愛げのある女」になる必要はないです。
ただ、なぜなのか、という理由を聞き出さない限り、
有効な手段を検討することは難しいので、
あくまでも「理由を知るために下手に出てみる」と考えて。
今後どうするのかは、理由を聞き出した後に考えるといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!