初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

現在高校1年生(男)です。高2より家の都合で大阪のほうに引っ越すことになりました。高校1年としての単位はとるので高校をやり直すのではなく「高2から編入」としての学校を探してます。高校の範囲は大阪府内、私立でも国公立でもかまいません。急がなければならないので本当に悩んでいます。ぜひ御回答をお願いします。

A 回答 (3件)

校種が変わらないから「転入」です。



さて、手順は担任へ連絡です。
公立の場合、普通科は「学区」があります。
新住所(になりそうな、大まかな住所、市・区レベルで可)を伝え、教務を通して照会してもらいます。

これからあなたがすべきことは、
1 担任へ「新住所」、「最寄駅」等の情報を伝える。
2 学校情報のHPから、希望校をリストアップ(最低5校、アドレスは担任から教えてもらうことです。教務の先生が把握しています)

3 一年次の修得予定単位をつかんでおくこと。
 特に選択履修(地歴・公民・理科・芸術)はしっかりと押さえておくこと。

各校、「転入枠」を持っています(文部科学省の指導)。
ですから転入考査で基準を満たせば転入できます。
明日にでも担任に伝えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/03 22:18

転入の場合は、以下の手続きになります。


まだ、転入の話を担任にしていないのでしょうか?話をすれば、すぐ手続きをしてくれるハズですけど・・・取り合えず、時間もありませんので、すぐに学校に連絡をして下さい。


居住地が定まったら、希望する高校に現在の在籍校から転入学の可否について直接照会してもらってください。
なお、全日制の高校においては、普通科では学区が定められており、専門学科でも学区が定められている場合があります。(定時制、通信制の高校には学区はありません。)

照会を受けた高校は、受入れの可否を判断し、受入れ可能であればその旨在籍校に回答します。在籍校から「転校照会」「転入学願」「単位修得証明」(場合によっては「成績証明」)「在籍証明」等の必要書類を送付してもらうことになります。

転入学予定校から転入学試験の通知がありますので、指定された日に必ず出校して転入学試験を受けてください。試験の結果次第では不許可になる場合もあります。

転入学試験に合格したら、正式に転入学許可の通知が在籍校あてにありますので、通知受領後転出入の手続きをとってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

担任に言うのが一番いいみたいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/03 22:19

高校を編入したいのですね。



高校を編入する場合、入学(編入)試験を受ける必要があります。編入可能かどうかは、その高校に欠員があるかどうかで決まるハズなので、この高校は編入可能ですとは言えません。
一般論で言うと国公立は欠員があれば何処も可能なハズです。私立は、学校によります。帰国子女用の枠があれば可能かもしれません。

編入等の相談は、通常現在通っている高校で調べられるハズです。(よほどの事で退学したのでなければ・・・)
また、大阪であるなら大阪府教育委員会に問い合わせれば解ると思います。

時間もありませんので、ここに相談するより直接上記で問い合わせて下さい。
大阪府教育委員会 電話番号:06-6941-0351

参考URL:http://www.pref.osaka.jp/kyoisomu/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/03 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報