dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。北陸に住んでます。4年前にカーポートを建てました。車2台を普通に止めれる感じで屋根は半分が折半屋根で半分が光が入るようポリカボネートです。車のボンネットに赤茶色の点が着くようになったのでおかしいと思い下から何気に上を見上げた所屋根の前部分い何本かビスが撃ってありました。下にも貫通状態でそのビスが赤茶色く錆びてまして原因はこのビスと分かり施工業者に連絡をし見にきて頂き本日対策の方法を連絡を受けました。言われるにはビスは屋根の先端が外れないよう留めてあるらしく数年前はよく使われてたビスだそうですが現在は使ってないらしいです。(本当か分かりません)でそのビスをステンレス製に変えますとの事でしたがそのビス周辺が変色していたので聞いた所腐食らしいです。心配でしたので見に来た方に腐食は大丈夫ですか?とも聞きましたがこれは問題ないと言ってます。私としては本当に大丈夫なのかすごく不安です。本当は折半屋根張り替えないといけないのに適当にごまかされてるような気もします。
工事完了時もコーキングの仕方が甘かった所もあり信頼出来にくいので是非アドバイスやご指導お願いいたします。

A 回答 (2件)

ご質問のないようだと問題ないようにも見えるしあるのかもしれないしと判断はつきかねます。


腐食が0ということはありえませんから。
    • good
    • 0

現場の状況確認が出来ない第三者が、その契約の内容も知らないまま、それによって金額のやりとりがあるかもしれない事柄について、明確な法的根拠に基づかないで云々することには危険が伴いますから、申し上げられる事は消費生活センターへご相談されては、と言うアドバイスくらいです。


下のサイトからお住まいの県をクリックしてご覧下さい。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!