電子書籍の厳選無料作品が豊富!

菊の鉢に苺の土を使用しましたが、土作りが悪く水を掛けると土の表面がバリバリになるので、
結構頻繁に水を与えました。
(鉢の中は水切れが悪かったようです)

菊の生長を止めるために、鉢の1/3が水に浸かるようにして1日後に水を替えるときに鉢から染み出た水が強烈な臭気を放っている。
水を替えた後、雨が降って鉢の上部がプールになり、暫くして見るとしらすの様な白い多量の蛆が浮いている。
(蜂の様な細長い黒い虫が飛び回っているので、その幼虫だろうと思います
 ・・・写真を添付しても気持ち悪いだけだからやめました)

菊4蜂の内1本は元気で、他の3本も成長点の所は元気な様なので2,3日後に鉢から菊を出して根を水洗いして別の土で鉢に植え替えようかと。
(雨で水漬けになっていた菊を再度水漬けにする菊が持つかどうかですが・・・このままでも判りませんので)

この鉢から取り出した土を、捨てる場所がないので再利用できないかと考えています。
シートに、この臭気のある土を広げて乾燥させてみようかと・・・
(7号鉢4個分の土を庭に広げるにもちょっと考えてしまう・・・シートも洗って臭いが落ちるのか)

なんとも下手な鉢の土作りで良い勉強になります(^^)

A 回答 (11件中1~10件)

>これは臭くてなかなか出来そうにないです。


→必須作業です
 これをやらないと、それ以降の作業がほぼ無駄になります。
 (つまり、残渣があると、殺菌できないのです)
>菊を取り出した後に、土を水洗いしようかと考えていました。
→水気の多い土をさらに水洗い! ドロドロの水を流すと排水溝が詰まり
 ますよ。残った土も水分たっぷりで簡単には水抜きできませんよ。
>苦土石灰でも良いでしょうか?
→かまいませんが、殺菌効果のより高いのは消石灰です。
>5、6日ですか、努力します。
→目標は殺菌することです。
 中途半端なら意味がありません。

私が紹介した作業は3つの殺菌効果を狙った物です。
1.石灰 
  ご存じのように、鳥インフルエンザのときに大量の白い粉を撒いて
  いますが、あれは石灰で、殺菌作用があります。
2.透明袋
  紫外線による殺菌効果を狙った物です。
  色つきや白いビニル袋だと紫外線の効果は期待出来ません。
  袋を時々ひっくり返すのも紫外線の効果を高めるためです。
3.袋の口を縛る
  温度上昇による殺菌効果を狙っています。
  真夏のカンカン照りなら70℃以上期待できます。
  シートの上に土を広げただけでは、せいぜい40℃止まりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>→水気の多い土をさらに水洗い! ドロドロの水を流すと排水溝が詰まり
 ますよ。残った土も水分たっぷりで簡単には水抜きできませんよ。
・鉢から菊を取り出しますが、取り出した菊は水洗いするつもりです。
 取り出すときに、菊の根を傷めないように水で流そうかと・・・

 菊を取り出すのに根を傷めそうでそれが心配でした。
 何とか揺すりながら抜いて見ます。

後は、紫外線殺菌を期待し高温での害虫駆除という事で「1~3」行なうべく消石灰を購入してきます。

「1」の消石灰は袋の中で拡販する感じでも良いのでしょうか?
(それと、消石灰の代わりに「石原フロンサイド」などは使えないのでしょうか。・・・手元にあるので)

「2」の袋は空気を抜いた方が良いのでしょうか?

お礼日時:2021/07/31 21:33

逆に、その鉢を生ごみ用のコンポスターにして、お便所蜂の幼虫に食べてもらうと言うのは?


あるいは、EM菌入りのボカシで、ウジ虫ごと土に返すとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>その鉢を生ごみ用のコンポスターにして、お便所蜂の幼虫に食べてもらうと言うのは?
>あるいは、EM菌入りのボカシで、ウジ虫ごと土に返すとか?
・上記はまだ知識がありませんので、トライできていません。
 虫、ハエを相手にするのは・・・臭いが出るようだとそれもよろしくないので。

 今は、蔓防さん他の方が言っているように土を捨てる方法で処理しました。
 庭に捨てるところがなかったので、自宅前の道路反対側が田んぼへの下りのり面が雑草で覆われていたのでこれなら良いだろうと思って・・・。
(量的にも7号鉢の8割程度を4鉢なので・・・10lくらいかな?)

鉢を水で洗って・・・中々臭いが取れないが、それでもかすかに匂うくらいなったので良しとして。

土はブルーベリーの土(これも数年前購入の未開封のもの)4lと赤玉土、鹿沼土、黒土とで10lくらいでしょうか?

菊の根洗をして、植え替えて2日目ですが勢いのある1本は問題なく、
他の3本はもう少し様子を見ないと枯れるのかどうか・・

今回を反省すると、
苺土の袋を開封して2年放置した物を使ったことが良くなかったのではないかと・・
それとも、2回植え直しているが、
1回目の時に苺土だけで植え替えており、他の土を使用していなかった。
(普通は土と混和して使う物)
 水はけが悪くて当たり前な状況でした。
2回目の植え替えで、鉢から出した土と、赤玉土と黒土を追加し混和したが、その時は既に土は腐っていたのではないかと・・

全くいい加減な土作りで、当たり前の様な失敗でした。
皆さん、忙しい中時間を頂きいろいろとアドバイスを有難うございました。

お礼日時:2021/08/04 08:56

この先は



土を捨てる手立てを考えないと

いけませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>この先は
>土を捨てる手立てを考えないと
>いけませんね

・土の再生をトライしてみますが、難しいかも知れない。
 菊が痛んで処分までになると、土の処分方法も考えておかないと行けないですね。

お礼日時:2021/08/01 16:48

ここでは永田農法をご紹介します



永田先生直伝の根を洗い殺菌します

https://www.1101.com/yasai/10elements/2008-04-25 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>永田農法・・・・
・参考になります。
 水洗いするしか無く、土消毒用の消石灰も用意しました。
 (使い方が良く解らないが土の量0.25㎥にコップ一杯(100cc相当)を使用予定)

鉢の土も酒気があって放置できないので、鉢から土を取り出します。
菊は水で洗って、別の土で植え替えようと思います。
菊の勢いが1本はあるが、後の3本は先端がしっかりしているだけです。

それでも、菊の植え替えをやる敷かないと言う状況なので・・・
土は水はけを良くするために赤玉土をもう少し多く入れて苺用の土を使用します
(この土で失敗していますが、水はけが悪かったのが問題で苺土の問題ではないと思うので・・・苺土の割合が多すぎた結果だと思っています)

お礼日時:2021/08/01 09:01

参考までに。


文面から見て「完璧なまでの失敗」であって、やっていることも「愚行」としか言いようがないよ。
ハッキリ言うが、「イロハのイの字も知らない」に近い話だよ。
正直、どうやったらこんなことになるのか想像もつかないので、解決策も思い浮かばない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

ご指摘もっともで、恥ずかしい限りです。
今回は、菊が失敗しても仕方ないと思っています。
来年の為に知識を得ておこうと・・・・

お礼日時:2021/08/01 08:45

菊鉢は普通の植木鉢より底穴が多く開いています。

そのため通常は
水はけが良いのが普通ですが、土が腐ると言うのは使用されている
土が元々水持ちが良過ぎる土と考えられます。
この場合は水はけが良くなるように土の配合比率を変えてから使用
すべきだったと考えます。
今となってはどうしようもないので、その土は全て処分する以外に
方法はありません。

使用済みの土を再利用する方法で、直射日光を利用する方法があり
ますが、この方法では土が腐敗していない事が条件です。
黒いビニール袋に使用済みの土を入れ、内部の空気を十分に押し出
してから口を紐で固く縛り、コンクリートの上に1~2日放置をし
ます。終わればブルーシートの上に薄く広げて十分に乾燥をさせ、
その後に振るいにかけて根等を撤去し、新しい土6:再生土4の割
合で混ぜてしようします。
黒いビニール袋は熱を吸収しやすく、直射日光下で放置すると袋の
内部が高温になり、有害物質や害虫が死滅します。でも腐敗菌を完
全に死滅させるのはこの方法では無理です。

地域には地域のごみ収集場所がありますよね。月に何回か収集があ
るはずです。土は粗大ゴミ扱いとされてますので、透明の袋に腐敗
した土を入れて出せば回収して貰えるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>直射日光を利用する方法があり
ますが、この方法では土が腐敗していない事が条件です。
・臭気から判断して、肥料が腐っていると思われます。
 (苺用土の配合肥料)

>黒いビニール袋は熱を吸収しやすく、直射日光下で放置すると袋の
内部が高温になり、有害物質や害虫が死滅します。でも腐敗菌を完
全に死滅させるのはこの方法では無理です。
・腐敗していると思っていますので、無理だろうと判断します。

このケースが有効なのは、有害害虫、物質の場合ですね。

お礼日時:2021/07/31 21:22

NO4さんに同感です、要は土の水はけを良くすれば問題は解決するはずです、其の為に腐葉土と言ったのですが他の物でも問題は無いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>要は土の水はけを良くすれば問題は解決するはずです
・ご指摘もっともで、土作りの問題です。

>其の為に腐葉土と言ったのですが他の物でも問題は無いと思います。
・この作業が終った時には腐葉土等で土作りをしたいと思います。
 なにしろ、自宅にあった苺用の土を使い、赤玉土とか他の土を少量しか使わず、水はけの悪い土を鉢に入れての事でした。

土作りはもう少し勉強しないと行けませんね。
今回の菊の土で良い勉強になりました。

お礼日時:2021/07/31 18:26

こんにちは。


1.土の中の異物(根、茎、葉、草など)を取り除きます
  水分が多すぎれば、軽くに水抜きします
2.石灰を混ぜ、透明なビニル袋に詰め込みます
3.口を固く縛り、平たくして、天日に干します。時々ひっくり返します。
  (出来れば、アスファルトの上で)
4.5~6日干して完全に殺菌します(虫の卵なども死滅します)
  カンカン照りの夏場がお勧め。雨の日は効果無し。
これで、新しい堆肥と砂を混ぜれば、普通の土として使えます。

シートの上に土を広げて干しても、水分は抜けますが、滅菌は出来ません。
再利用すると、病気も再発します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
具体的で作業に入れそうです。

>1.土の中の異物(根、茎、葉、草など)を取り除きます
・これは臭くてなかなか出来そうにないです。

> 水分が多すぎれば、軽くに水抜きします
・菊を取り出した後に、土を水洗いしようかと考えていました。
(当然菊の根も水洗いしますが)
・その上で、洗った水は排水溝に流して土を別にする。

>2.石灰を混ぜ、透明なビニル袋に詰め込みます
・苦土石灰でも良いでしょうか?

>3.口を固く縛り、平たくして、天日に干します。時々ひっくり返します。
  (出来れば、アスファルトの上で)
・アスファルトはないので、コンクリートの上で行なうかも知れません。

>4.5~6日干して完全に殺菌します(虫の卵なども死滅します)
・5、6日ですか、努力します。
 
>シートの上に土を広げて干しても、水分は抜けますが、滅菌は出来ません。
・炎天に干しただけではだめですか、乾燥すれば良さそうに思いました。

とにかく、臭いがきつくて空気にさらすと更に匂うので困っていましたが・
ビニール袋に入れるまでは仕方ない作業ですね。
晴れが続く日に向けて準備したいと思います。

お礼日時:2021/07/31 18:19

問題は濾材が量販店にあるか、どういう濾材が良いかですね」←石や 炭でも ろ過は 出来ますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>石や 炭でも ろ過は 出来ますよ
・石だとある程度の大きさに土も除こうという事でしょうか
 炭は10cmくらいは厚さが必要でしょうね。
・土に溶けている水分というか臭液を取り除くと考えるのでしょうか?
 濾過した肥料は臭気を放たないか心配ですね。
 (濾過で抜けきれない臭液があると思えるので、その後に天日干しすれば良いか・・?)

お礼日時:2021/07/31 15:41

土を一度天日で完全乾燥する、次に腐葉土を土の半分ぐらい補給する、他の肥料なども適量混ぜ込むこれで再生するかも?。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>土を一度天日で完全乾燥する
・天日干しが楽な方法ですが、広げたときに臭気が出ますので気にしました。
 臭気さえ凌げば、土を薄く広げて乾燥させる事は出来そうです。

>次に腐葉土を土の半分ぐらい補給する、他の肥料なども適量混ぜ込む
・土を乾燥させた後、そのままで使ってみようかと・・・・
 もともと苺土に土と赤玉土を混ぜ込んであるが、苺土の肥料(?)を腐らせたようですので。

・まずは土をそのまま天日干しにするかどうか・・・
 天日干しで、腐った肥料等が再生に向かうのか、
 鉢に入れて水分を与えると腐り復帰しないかな・・・。

お礼日時:2021/07/31 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報