
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですが、室内栽培から屋外栽培に切り替えるしかありません。
確かに冬場は土の中で越冬し、5月初旬頃から活動を再開します。
もし今でも活動をしているなら、それはアザミウマではなく別の害虫
と言う事になります。もう一度だけ正体を確認した方がいいでしょう。
基本的に土だけに潜んでいるのではありません。土の上に落ちて
いる落葉にも生息します。落葉を早めに撤去するのも方法です。
殺虫剤には色んな種類がありますが、どちらにしても毒に変わりは
ないので、室内での使用は控えた方がいいでしょう。
オルトラン粒剤でも効果はありますが、やはり屋外での使用が原則
ですので、その点は良く考えられて下さい。
全ての殺虫剤は人体に何らかの影響があると考えましょう。
活動期間 5~11月
アザミウマの別名 スリップス
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
-
埃(屋外)の成分には何が含ま...
-
ひまわりが枯れてしまいました
-
「乾いた大地が水を吸収するよ...
-
ローゼルの土作り‥のアドバイス...
-
観葉植物の水やりはよく土の表...
-
土の種類について教えてください
-
家庭菜園 土 乾かない ミニトマ...
-
タイル張りのテラスに穴をあけ...
-
プランターの再利用はどうして...
-
あさがおの根?が・・・
-
刈った芝は堆肥にできるか?
-
切った爪を植木鉢に?
-
紅茶の出しがらは肥料に使える?
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
土の白絹病(?)の浄化について
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
-
昆虫マットを肥料にできるか?
-
かきがら石灰と発酵牛糞は同時...
-
活力剤と液肥
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
-
ツツジが、一昨日から急に枯れ...
-
650型プランターについて 土...
-
植木鉢にモミガラを入れました...
-
ひまわりが枯れてしまいました
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
-
「乾いた大地が水を吸収するよ...
-
一度虫の湧いてしまった土
-
家庭菜園 土 乾かない ミニトマ...
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
鉢植えの月下美人の土に、白いカビ
-
種まき用土の再利用について
-
アヒル用の池作り
-
プランターの植物の水やりにつ...
-
土はなぜふるいでみじんを除い...
-
「竜の髭」枯れた所に隣の「竜...
-
鉢植えのピレアの土の表面に赤...
-
きゅうりに発生した小バエ(?)...
おすすめ情報