アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知り合いの人が熱心にお不動さんをしています。

これは、宗教の分類としては神道になるのでしょうか? 

また、何か信条や聖典のようなもの。

あるいはそもそものルーツなど

なんでも結構ですので教えていただけないでしょうか。 こういうおかげがあった、などの経験談は今のところ必要ございません。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 まず、「明王」ですがサンスクリット語でvida<長音>y-ra<長音>ja。

“明”とは明咒(みょうじゅ)・真言、つまり神秘的なる知力を意味し、そのような力の優れたる尊格という意味です。特に救いがたい衆生を畏怖させて救済するため、忿怒の姿で現れ、諸々の悪を降す諸尊で、主に真言宗や天台宗といった密教で重視されます。不動明王以外にも、愛染(あいぜん)や降三世(ごうざんぜ)・軍荼利(ぐんだり)・大威徳(だいいとく)・金剛夜叉(こんごうやしゃ)などの明王があります。
 不動明王はサンスクリット語でAcalana<長音>tha。Acala(アチャラ)が「動かない」を意味し、na<長音>tha(ナータ)が「優れた者」を意味するので、「不動尊」・「無動尊」とも称されます。原語から古代インドの山神信仰の影響が考えられます。また破壊と再生を司るシヴァ神の影響も見られます(誤解無きように言うと、不動信仰の成立にこれら信仰の影響はありますが、だからといって“不動=インドの山神orシヴァ神”というわけではありません)。
 『大日経(だいにちきょう)』では大日如来の使者として、また『仁王般若経(にんのうはんにゃきょう)』系の儀軌(ぎき<=仏を供養するための儀式規則・またはその書物のこと>)や『摂無礙経(しょうむげきょう)』では、大日如来が教化し難い衆生を救済するために忿怒の姿で現れた「教令輪身(きょうりょうりんじん)」として登場します。
 その姿は基本として、右手に智慧を象徴する剣。左手に慈悲を表す羂索(けんさく<縄状の仏具>)を持ち、背には煩悩を焼き尽くす火炎を、体の色は動かぬ事を表す黒色。如来の使者であり、また衆生に尽くす誓願を意味して、童子形で奴隷の服装をしています。
 弘法大師空海が日本に初めて伝え、その後に天台宗の円珍(えんちん)や相応(そうおう)、安然(あんねん)などが信仰を広めました。平安中期から鎮護国家や滅罪・除災招福・降魔を祈る本尊として、また修験道でも中心的な仏として信仰され、さらに厳父をイメージさせるところから、さまざまな庶民信仰が形成されます。また江戸時代には成田山新勝寺の不動明王への信仰が拡大しました。
    • good
    • 2

 不動明王は五大明王のうちでも中心的な存在で、梵名をアシァラナータといいます。

アシァラナータは、ヒンズー教(印度教)のシバ神の別名ですから、不動明王の出生地は大雪山ヒマラヤということになります。
 シバ神から仏教に転じては如来の使者、特に大日如来の使者として真言行者の守護に活躍しますが、使者という低い仏位から一般庶民にはかえって近ずき易いのか、交通安全や受験合格・商売繁盛などの願いがかけられます。不動尊が背負っている火焔(かえん)は、もろもろの煩悩を焼き尽くし、その憤怒の形相で悪魔を降伏させ、右手の利剣で三毒(貪欲・瞋恚(しんい)・愚痴)を切り払い左手のけん索で反抗者を縛り上げて降伏させます。
 不動尊の使者又は召使としての特徴は、その憤怒の形相にもかかわらず、どことなく童顔であることに表わされています。インドの忠実な召使は頭髪を結ぶことができるという習慣を取り入れて、不動尊の髪も結ばれています。眷族(けんぞく)として八童子を持ち、なかでも、コンガラとセイタカの二童子は、脇侍(わきじ)として常に伴っています。
    • good
    • 3

こんにちは。



不動明王なら、仏教の真言密教ですね。元はヒンズー教のシヴァの化身の一つとされて、日本では大日如来の化身と言われています。キリスト教の大天使ミカエルの役割に似て、悪魔を裁く為に見た目異形とも思える怖ろしい姿で、仏道に従わないものをねじ伏せて導き、救済すると言う(ちょっと強引な(苦笑))役割を持つ方です。

教典と言うと真言仏教の経典になるのかな。「不空羂策神変真言経」や「大日経」がそれにあたると思います。
お不動さん云々ではなく、真言宗として調べられたら色々解られると思いますよ。私の知っている真言宗のお寺は大きな滝があって、滝に打たれる行や御来光登山の行などの行があるようです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 4

不動明王と検索すれば数多くHITします。



参考URL:http://www.google.co.jp/
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!