dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンでゲームしてます。パソコン本体を机の上の右側に置いてあります。有線のヘッドセットをつけると線がマウスとかキーボードを操作してる手にあたったり絡まったりして邪魔です。みなさんはどうしてますか?

A 回答 (4件)

PCを机のしたに放置。


USBのワイヤードのキーボードとマウスなら、PCモニターから出すなり、USB HUBを使いますので・・・
それらを使わないでも、モニターの後ろ側からまわしてモニターの下から出すようにしますけどもね。

まぁ、どうしても、それらが邪魔になるなら、ワイヤレスしか選択肢はありませんが・・・

一番邪魔なのが、ヘッドセットでしょうけども、普通につけると前にケーブルがきて邪魔。だったら、背中にケーブルが来るように後からもってくれば、前にはケーブルが来ないで邪魔になりにくい。
でも、体を少しでも動かせば、イスにもたれかかったりしたら、ケーブルを挟むことになるので、挟んだときの違和感が出てくることがありますが・・・
    • good
    • 0

自分はPCの本体は机の下に置いてます。


左側が壁で、壁に金網があるので線関係は、金網に引っ掛けて
絡まないようにしています。
ヘッドホンも金網に引っ掛けてる。
    • good
    • 0

全部、ワイヤレスにすれば良いのでは?



自分はマウス、キーボード、イヤホンはワイヤレスです。

 ゲーム機のようなコントローラーを買いましてそれだけ有線です。
    • good
    • 0

ヘッドホン・ヘッドセットの線は自分の背中に向けて垂らして、遠回りする様に這わせてPCに接続していますね。



それですら嫌だという人は、無線のモノに買い替えている様ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!