dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の受験で中高一貫校に進学しました。現在中学1年生です。
性格は不器用なコツコツタイプです。

中高一貫校の英語学習で悩んでいます。

1学期に個人で全国レベルの中学生模試を受けました。
数(算)・国・理は中学受験のアドバンテージなのか、3科・各教科とも『中1部門』で好成績でした。

*しかしこれには裏があり、この模試受験を私たちの認識不足で『中1部門』を受けてしまいました。
同じ学校の本当に出来る子達はその時点で中学全範囲の『全学年部門』を受けていて、
上位層はとっくに先の着地点を見据えた学習に切り替えていた。
『意識の高さ』『打つ手の速さ』『既に出遅れた感』に呆れるばかりで、どうしたのものなかか...と考えさせられています。

そして問題の英語(中1)の件。
偏差値は30台、
他教科に比べてかけ離れて悪い。

小学生時代の英語先取り学習は小4時『学研』の中2の途中で入試勉強に入ってしまいました。ほぼ忘れてしまってからの中学入学
『アルファベットの復習』からのスタートです。

中高一貫なので中学受験勉強に特化していた子は『同じようなレベル』の子も多くいます。
しかし、先取り学習で既に中3レベルをクリアしている子もいます。もっと先もいるようです。
特異なケースですが、家庭環境的に『バイリンガル』や日英韓、日英中の『トリリンガル』もいます。

学校を基準にしようにも、
各英語レベルが様々過ぎて、自身のポジションが全く見えない状態です。
*1学期の成績は中位でした。これには課題提出、調べた内容などが大きく作用しています。現時点の語学力や得点力とは全く違います。

大前提はせっかく頑張って入った中高一貫校。部活も楽しみながら無茶、無理ないペースで勉強をやって欲しいと思っています。

そこで、数・国・理(社)はさておき、英語の学習はどう進めれば良いのでしょうか?
英会話などやった方が良いでしょうか?
英語塾の方が効率的でしょうか?

中3~高1時に学校募集の『英語圏国への研修旅行』はあるのですが、自由参加です。
*効率を求められるご家庭は参加されない。と言うほどドライな様です。

意識付けに個人で短期語学留学なども考えた方が良いでしょうか?
それはどれくらい、どの時期が最適でしょうか?

大学受験勉強に入る前、中1~高1はどの様な進捗で英語を勉強するのが良いでしょうか?

ご教授ください。

A 回答 (2件)

英語については、英単語を覚えることが重要です。

一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
ということで、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

そもそもの話として、レベルの高い中高一貫校であれば、塾などを推奨していなところも多いです。

単純に中高一貫校と言われても、どのレベルでの話であるかによって事情は違います。また、中学生の模試と言っても、母集団が不明なままでは評価は難しいです。仮に、意識の高い生徒が中心であるなら、その平均は一般的な平均よりもかなり高いかもしれません。
先取り学習云々に関しては、本来すべき勉強をした上で余力なり熱意な理があるかどうかの話になります。「部活も楽しみながら無茶、無理ないペースで勉強をやって欲しいと思っています。」と言うのであれば、難しそうです。

それと、大前提として、大学受験をどう考えるかと言う話もあります。例えば、多くの生徒が東大、京大を目指すような進学校であるなら、優秀な生徒を除き、さほどの余裕はないはずですし、大学の付属であり、その大学に進む気であるとか、指定校推薦とかでの大学進学をめざすとか、始めから難関大学を目指す気はないと言うのであればそれなりの余裕はあるかもしれません。いずれにせよ、「大前提はせっかく頑張って入った中高一貫校。部活も楽しみながら無茶、無理ないペースで勉強をやって欲しいと思っています。」と言う発想に囚われたままでできることには限りがあります。もちろん、そのために中学受験をすると言うのもありでしょうけど、多くの人は大学進学を念頭に置いているでしょうし、そうであれば中学に合格したことはゴールではなく、通過点というか、極端な言い方をすれば難関大学を受験する資格を得たに過ぎないと思います。もちろん、大学受験をどう考えるかによる話です。

英語に関して言うなら、学校によって教科書が違います。教科書が違うことにより、学習のレベル、あるいは進度が違います。例えば、「PROGRESS IN ENGLISH21(プログレス21)」とかNEW TREASURE(ニュー・トレジャー)」といった難し目の教科書を使っているのであれば、それに加えて何かをする必要があるとは思えません。もちろん、教科書の内容の理解なり、単語の暗記なりは必要です。

https://katekyo-sensei.net/english-textbook/

個人的には、学ぶ気さえあれば、留学なんぞせずとも、国内で英語を学ぶことは可能だと思います。

>各英語レベルが様々過ぎて、自身のポジションが全く見えない状態です。
とりあえず、学内での成績を考えれば良い話で、高校受験を目指す公立中学の生徒を含む集団と競うことに意味があるとは思えません。それこそ、いったい何を基準にすれば良いのかわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!