

16台のPCでLANを組みインターネットはADSLを使用しているのですが、あるPCがフリーズした時に突然LANが使用できなくなってしまいました。
スイッチングハブを見ると、そのPCにつながっているポートだけがずっと点滅を繰り返していました。
PCを再起動するとLANもすぐに使えるようになり、念のため2時間ぐらい様子をみたのですが何もおきなかったので、ケーブルやハブの故障ではないのかなと考えています。
PCはすべてDHCPで設定していたので、例えばフリーズしたPCがアドレスの要求を出し続けていて、ハブかルーターがパンクしたのでしょうか。
今までこんなことがなかったので、ログも取っていないため詳細がわかりません。
このような問題は起こりえるものでしょうか。また実際に体験された方の解決策などを教えてください。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>スイッチングハブを見ると、そのPCにつながっているポートだけがずっと点滅を繰り返していました。
この内容から判断すると、不要な通信データが送出され続け、ネットワークに悪影響を与えたため、他の通信が正常に行われなくなったものと思われます。
>このような問題は起こりえるものでしょうか。また実際に体験された方の解決策などを教えてください。宜しくお願いします。
通信が正常に行えなくなり、スイッチのLED が異常点滅しだした場合には、そのPC を再起動するかネットワークから切り離すしか方法はありません。
頻繁に再発するようであれば、LAN カードの故障と言うことも考えられます。
ありがとうございます。LANカードの故障までは考えついていませんでした。今回は再起動で直ったのですが、今後の様子をみてLANカードの交換も考えます。
細かい点までありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
PCのフリーズで何らかのデータが大量に流れていたと見るのが普通なんでしょうね。
帯域やスイッチの性能、そのときのフレーム等わからないのでなんともいえませんが、起こり得る起こり得ないで言ったら、起こり得ると思います。
まぁ今回のような誤作動がない限りそうそう起きないでしょうけど。もし起きたらなば、とりあえずそのPCのケーブルを抜いてしまえばいいのではないでしょうか。
ありがとうございます。急に発生したのでビックリしてしまい悩んでいましたが、対策がわかっていれば何とかなるかと思い、教えていただきすっきりしました。本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- LANケーブル・USBケーブル お得だからと勧められた “ソフトバンクエアー” 、コレガ(CG-SW08GTLX)が使えません。 1 2022/05/09 16:04
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パフォーマ630とG3との共...
-
不明配線の捜索ツール
-
ネットワークトラブル監視ソフ...
-
1000Base-TでのRJ45ループバッ...
-
Nasのつなげ方
-
静電容量測定法について質問で...
-
T1ケーブルってなんですか?
-
CISCO carrier transition増加
-
UPS(無停電電源)のコンセント...
-
拠点間WANなどでの『専用線...
-
「RT-200KI」でWiiをネットにつ...
-
LANケーブルの疎通確認の方法
-
クリスタルレポートの改ページ...
-
ログアウト状態でのアプリケー...
-
SOHDs.exe と SOHDms.exe とは
-
分割画像を見開き配置してPDF化...
-
Apache起動エラー
-
スリープ状態とロック状態の違...
-
blackjumbodogでメールサーバー...
-
Windowsのサービス起動エラーお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブのIPアドレス
-
拠点間WANなどでの『専用線...
-
LANケーブルのつなぎ方
-
UPS(無停電電源)のコンセント...
-
1000Base-TでのRJ45ループバッ...
-
ethtoolでリンク速度変更できない
-
CISCO carrier transition増加
-
ハブを経由すると通信できない
-
Cisco 製品の電源ケーブル抜け...
-
LANケーブルの疎通確認の方法
-
社内LANの配線図を作りたい。
-
LANケーブルって
-
リピータハブのループ構成
-
ネットワークケーブル敷設の規...
-
LAN内のPCがフリーズしたらLAN...
-
光回線でLAN構築
-
不明配線の捜索ツール
-
ラッキングで地震対策につかう...
-
T1ケーブルってなんですか?
-
「NetBIOS over TCP/IP」と「MA...
おすすめ情報