dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レバー(肝臓)には栄養が豊富で体に良いと聞きますが、
なぜレバーには栄養が豊富なのでしょうか?

臓器としての役割は、体内の化学物質を代謝する働きがある、
化学工場のようなものと聞いたことがあります。

化学工場ですので、やはり色々な栄養素が蓄積されている、
と考えて良いですか??

A 回答 (2件)

こんにちは。



レバーは栄養豊富とは、良く聞きますが、その理由は確かに知りませんね。
ですので、肝臓について調べてみました。貯蔵の機能もある様ですね。

下記、貼り付けたものになります。


ほぼ全ての栄養素の消化、吸収、代謝、貯蔵にとって必要不可欠で、細かく分けると1500種類以上の働きをしていると言われています。

代表的な働き

・代謝-小腸で分解吸収された栄養素は肝臓に入り、体のそれぞれの部位にあった形に合成され、送られて行きます。この合成、分解時に発生した熱で体温を維持します。

・分泌-コレステロールをもとに消化液を作り、胆汁として腸内に分泌します。胆汁は脂肪の消化、吸収に使われます。

・貯蔵-エネルギー源であるブドウ糖の一部を、貯蔵できる形(グリコーゲン)に変え蓄えておきます。

体内で糖が欠乏した時は、再びブドウ糖に変えて全身に送り、血糖値を一定に保ちます。

・血液に関与-全身の血液で余分な分は貯蔵しておき、足りなくなると放出して循環量の調節を行います。

古くなった赤血球を破壊し、赤血球の原料として使える成分は再利用し、残りの成分は胆汁の原料として排出します。

出血した時に血液を固めるための血液凝固因子を産生します。
    (肝臓が悪くなると血液がとまりにくくなります)

・解毒-体内で作られた有害物質や、体内に入ってきた有害物質を分解して無毒化します。(アンモニア、薬物、アルコールなど)


上記から、生命維持に非常に重要な役割を果たしているとの事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました

お礼日時:2021/08/14 09:18

胃や腸で消化などにより最終的には肝臓に溜まり体全体に栄養素を送るので


肝臓は栄養素が溜まる場所です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栄養素が詰まってるんですね
栄養素の貯蔵庫みたいなものですか
ありがとうございました

お礼日時:2021/08/14 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!