プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【医学・なぜ人間は寝る必要があるのか大発見をしました。ノーベル賞ものの大発見です】人間が眠くなるのは夜になると血液の血流が減って遅くなるからだそうです。


人間の体内を巡っている血液量はずっと1日24時間365日一定なのでは?

血液を作る臓器?が血液を回収して夜になると血液を回収だけして血液を作らなくなるのですか?

なぜ血液を回収して新たに新しい血液を作り出す臓器の心臓は夜間は血液を作らなくして血液量を減らすのでしょう?


血液を作る量を減らすから心臓の心拍数夜間の寝ているときは低血圧になるのでしょうか?

寝る時に血液量を減らして睡眠を取り、起きるとまた血液量を増やして活性化させています。

人間が寝る必要があるのは脳のリフレッシュではなく心臓の負荷を減らすためなのでは?

A 回答 (5件)

循環血液量は、体の恒常性を保つために


常に一定になるように調節されています
血液中の血球類以外の成分(主に水分)は
腎臓でろ過されて不要物とともに尿になるのと同時に
消化管から吸収された水分等が血中に入り
一定量が保たれています

血液(血液中の血球類)を作っているのは、心臓ではありません
骨髄という組織で作られます
骨髄は夜間のみ造血するわけではありませんし
血液を回収??しているわけでもありません
ちなみに古くなった血球を破壊するのは脾臓などで行われます

心臓は、全身に血液を循環させるポンプの機能をしているだけです

心拍数の変化は、自律神経によって制御されています
また、血圧の変化も、ほぼ自律神経によって制御されます
循環血液量は一定でも
全身の血管が収縮して容積が減れば血圧は上がりますし
逆に弛緩すれば血圧は下がります
循環血液量の増減で血圧変化が起こるのは
大量出血や高度脱水など重篤な病気の場合です

医学的に多くの誤解をなさっていますので
この説は誤りです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/04/04 18:12

最近の研究によれば、脳や心臓を持たないクラゲも眠るそうです。


それも含めて説明してください。


文部科学省 科学研究費助成事業データベース

●中枢神経を持たないクラゲの睡眠:「末梢睡眠」についての研究
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT …
    • good
    • 0

草木も眠るんだよ

    • good
    • 0

疲れを取り、明日へつなぐものでしょう。


人だけでなく、いろんな動物が寝てますよ。
    • good
    • 0

単純に脳を休ませるクールダウンだと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A