A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
掛けるという言葉は共済用語。
田舎では農協(JA)が有るので、農協共済の関係で掛けるという言葉を使うのでしょう。
公的年金は年金保険なので保険で、払うのは保険料という。
共済なら掛け金。
保険の場合は加入期間という日本語の方が正しい。
公的年金には国民年金と厚生年金が有る。
国民年金は40年で満額受給なので、44年加入はできない。
厚生年金は、加入期間よりも払った保険料の等級が大きく影響する。
給料が安いと保険料の等級が低くなる。
給料が安い人と高い人では3~4倍は違うでしょう。
給料が安くても厚生年金の方が受給額は多いものですし、収入が一定額以下の配偶者の国民年金保険料は無料になる。
No.4
- 回答日時:
こうした質問をする場合最低でも年齢や年金加入状況が必要です。
また、なにを聞きたいのかもう少しきちんと質問しましょう。
大まかなことなら定期便に書いてある、
定期便見てみましょう。

No.3
- 回答日時:
答えるほうも答えるほうですし、聞くほうも聞くほうですね(怒)。
もしかしたら、厚生年金保険長期加入者の44年特例のことをお聞きになっておられるんですかね?
回答 No.1 など、誰にもそのままあてはまるはずがありません。
確定拠出年金やら基金に誰もが入っている、なんてことはないですからね。誤解を招く回答です。
受給資格期間(120月)の考え方もごっそり抜け落ちていますし。
こんな1行質問で、まともなことを答えられるはずはないです(怒)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後の生活は年金生活ですか
-
地方公務員の定年後の再任用の...
-
日本郵政の年金について教えて...
-
年金の訪問について
-
障害年金って引っ越した場合、...
-
65歳になったら、健康保険や...
-
年金の仕事
-
定年退職後は年金だけでは
-
年金がもらえなくなるのはいつ...
-
遺族年金受給額
-
66歳の妻が年金180万以上の年金...
-
振り込み
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
年金定期便の記録と給与明細が...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
40代で10年前から職歴なし...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
未支給年金の請求から支払いま...
-
未支給年金ですが、友人が、手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪 小学校教諭 定年後 再任用...
-
年金ってぶっちゃけ自転車操業...
-
公立学校共済組合福祉保険制度 ...
-
年金証書が届くまでどのくらい...
-
地方公務員の定年後の再任用の...
-
年金の収入が1000万円以上の人...
-
年金額の確認の書類としては、...
-
保険について教えて下さい。
-
個人年金を年金で受け取るか一...
-
臨時教員期間中は、学校共済加...
-
年金だけで生活していけてるや...
-
親の年金を教えてもらいたいで...
-
60歳退職金・65歳年金・確定拠...
-
65歳になったら、健康保険や...
-
平成29年12月26日で65さいにな...
-
年金は普通にいくらもらえるの⁉
-
年金
-
寡夫 寡婦 年金制度の意味
-
退職後の、年金支払い
-
夫婦とも、ねんきんじゅきゅう...
おすすめ情報