
現在使用中のPCは、Win10の32ビットOSです。
マザーボードは、ASUS-H110M-A/M.2 LGA1151
メモリは、DDR4-8GB(1枚)
メモリを16GBにしようと思い、調べたところ、32ビットOSの最大メモリは4GBとなっていました。
しかし、現在は8GB搭載で不具合なく稼働しています。
新たに8GBを追加して、16GBにメモリを増やしたいのですが大丈夫でしょうか?
色々調べたところ、32ビットOSでも幅があるので4GB以上でも可能、といったことが出ていました。現在8GB搭載しているのにちゃんと稼働しているのはそのせいでしょうか?
ならば、16GBにしても大丈夫なような気がするのですが。
ご存じの方、お教えください。m(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows では、アドレッシングの関係で 32bit OS は最大 4GB のメモリしか使えません。
アドレスがそれしか存在していないので、それ以上のメモリを搭載できても使えない訳です。また、IO アドレスにも割り振られるため、4GB のメモリ空間があっても、実質的には 3GB 前後しか Windows では使えません。それが、「3.04GB 使用可能」 ということになります。
マザーボードとしては、搭載できるメモリの上限まで大丈夫な場合もありますので、8GB のメモリを積んでも正常に稼働している訳です。
また、現在 8GB 一枚だとシングルチャンネルでの動作だと思いますが、これに 8GB をもう一枚追加して 16GB にすれば、デュアルチャンネルとなってメモリアクセスが高速化します。使えるメモリ容量は 4GB/3.04GB のままですが、CPU 内蔵のグラフィックスを使っている場合などは、若干性能があがります。
デュアルチャネル メモリの効果
https://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memo …
16GB 中 4GB しか使っていませんので、かなりの無駄が生じますね。本来なら、2GB×2 で済ませるところです。
64bit OS では、マザーボードの上限までメモリを設置できますが、これに OS 側の制限が加わります。とは言っても、使えるメモリの容量には限度がありますので、現在は 32GB くらいまででね。メモリスロットが二つ以上ある場合は、デュアルチャンネルを意識して下さい。
メモリのデュアルチャネルのやり方・効果について
https://pssection9.com/archives/memory-dualchann …
また、同じ 4GB でも 64bit OS ではアドレス空間が広いので、メモリアドレスと IO アドレスが別々になるため、メモリは搭載している 4GB を使うことができます。ハードウェアの制限で 4GB しかメモリを搭載できない場合も、64bit にすることでメモリ空間が 1GB も増え、32bit OS より広くなります。
No.3
- 回答日時:
完全に無駄です。
電気を垂れ流しているだけ。ただし、、、
OS起動前にDOSコマンドでラムディスクを作り、そこを作業ディスク、OS入れたりキャッシュにしたりする事はできなくも無いです。(最新のシステムで動くかどうかは知らん)
ハイバネーションができなくなったりしますが、一応、余っているメモリを有効活用できます。
ただ、その方法を自力で調べられないならやめた方がいいです。不具合が増えるだけです。
蛇足。
64bitOSでもメモリ上限はあり無限ではありません。それ以上は認識しません。理論上の上限は1680万TBほどみたいですが、win10では2TBが最大です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンの増設メモリ選びについて教えてください。 3 2023/01/05 12:58
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードのメモリについて 3 2022/04/15 20:15
- CPU・メモリ・マザーボード 標準4GB(4GB×1)のみオンボードで空きスロットルに16GBメモリ増設は有効ですか?? 5 2023/06/06 00:05
- CPU・メモリ・マザーボード AUSU PRIME X570-PROというマザーボードを使用しており、タルコフというゲームを快適に 2 2022/12/31 15:38
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増強 2 2023/05/04 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
メモリスロットに使っていた古...
-
マザーボードの上限を超えたメ...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
メモリー増設 4Gと2G一緒に使え...
-
CPU交換後、メモリを認識しなく...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
ASUS ROG MAXIMUS XI HERO (WI-...
-
半挿し状態だったPCメモリの認...
-
メモリー
-
DDR3で8コア以上の最強CPUはあ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
メモリ増設について
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
違う容量のメモリーを混在させ...
-
DELL Optiplex780のメモリ交換...
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
おすすめ情報