dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付1種の速度制限が30キロまでで一向に法改定されないのはなぜですか?

今の4スト原付でも50キロは普通に出ますよね?
せめて40+10キロくらい出せるようにしても問題ないと思うのですが…

せっかく軽い強い扱い原付一種でも速度のせいで危険が増えていると思います。

原付2種はこれまで通り高速道路以外は車と同じ扱いにして2段階右折必要なし

原付1種は最高40キロで二段階右折はそのまま

この10キロだけでもかなり違うとどうのですが…

A 回答 (8件)

>一向に法改定されないのはなぜですか?



 これは、バイクやクルマの衝突安全性研究や、事故調査に携わっているヒト達には有名な話なんですが・・・バイクやクルマが絡む死亡事故では、速度が30~40㎞/hの間で急激に件数が増えるというデータがあり(例えばこれ→https://www.itarda.or.jp/contents/448/info90.pdf)、原付一種の速度規制は、この種のデータを元にして決められています。

 故に、法改正される可能性は全くありません、ゼロです。

 その代わり、原付の免許は『2輪車に乗れないヒト』でも取得出来るほど簡単になっています。
 もし原付の規制速度を引き上げることがあったとしたら、当然免許取得はもっと難しくなり、『運転技能』まで含めた試験が実施されることになりますが・・・それはつまり、小型二輪免許ですね。

>今の4スト原付でも50キロは普通に出ますよね?

 そもそも。
 40年前のバイクブームの時、メーカーが図に乗り80㎞/h以上余裕で出せる原付を大量に売りました。100㎞/h出る4ストスクーターもありましたよ。

 要するに。
 原付の30㎞/h規制は、原付自体の性能とはなんの関係ありません。
 『このスクーターは100㎞/h出るから、原付は100㎞/h出していいことにしろ』などとは言えませんよね?
 『30㎞/hで走行するもの』を原付というのです。
    • good
    • 2

制限速度を上げて事故が増えたときの責任をとりたくないからです。


それに反則金、罰金の収入が減ります。

日本の役人(特に交通警察官僚)は自分の保身しか頭にありません。
国会議員などが強力にプッシュしなければ改正は有り得ません。
残念ながら業界にそれほどの実力も無いし業界にもたいしたメリットはありませんから。
    • good
    • 2

確かに、クルマにとって、原付き一種の、30kmとの、速度差は、危険です。

この際、日本独自の、ガラパゴス規格、50cc原付き一種を、廃止して、実地試験のある、自動二輪免許に、一本化すれば、事故も減るのでは。
「原付1種の速度制限が30キロまでで一向に」の回答画像6
    • good
    • 1

4スト原付でも50キロは普通に出るっていうのが逆にストレスを生んでるんだと思います 電動スクーターのように30キロで精いっぱいなバ

イクだけをメーカーは本来出すべきなんです
    • good
    • 1

No.1さん、No.3さんの仰る通りだと思います。


自動二輪に乗ったら良いのではありませんか?
バイク3ない運動より前の話ですが、私の世代は16歳になったら自動二輪免許を取りに行っていました。
    • good
    • 0

事故時の死亡率が30km/h以下とそれ以上では大きく異なる。


だから速度規制の緩和はありえない。
というのが、当局の見解。

速度規制の緩和よりも、原付免許の廃止の方が現実味がある。
    • good
    • 1

そうなると運転技術もかなり重要になりますから実技試験をしなければならなくなると思います。


原付は、普通免許を取れば乗れますし、16歳で取得可能、これらのメリットがなくなり、自動二輪と同等の試験をしなければいけないようになると思います。
    • good
    • 0

原動機が付いている自転車扱いだからです。



ろくな実技も受けないで乗れる原チャリはバイクとは違います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています