アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、国公立大学を独学で目指しており、共通テストで7割は超えないと2次に進めない状況です。一応自分で決めたものをやりつつも、本当にこのまま続けて合格できるのか不安になります。教科ごとに具体的な参考書や問題集、ルートを一緒に考えてくださるととてもありがたいです。勉強時間は夏休みの平均が9時間です。おこがましいのですがこれをいつまでに完璧にしといた方がいいよというアドバイスもあれば嬉しいです。
(模試:ベネッセ・6月)

数学:50.5 基礎問題精講

まだまだ基本が…って体感です。

国語:50.6 漢文ヤマ、古文上達基礎編、古文単語

とりあえずセンターとか試行調査合わせた10回分解いた印象では現代文はたまに30点下回り、古文は20後半が多く漢文は30あたりが多く、合計6割がほとんどでした。

英語:52.0 ターゲット単語1900(見出し語なら9割は答えれる)、基礎英文解釈の技術100、ターゲット熟語1000、Brightstage(ヴィンテージ的なものです)
模試のリーディングでは時間がなく読み切れていない状態です。家で時間なく解くと7割は超えるくらいです。リスニングがありえないほどできません。

世界史:59.2 授業プリンの復習、流れ図で攻略

7割行く時は行く感じです。

地学基礎:46.8 東進の一問一答(進めれてません)

できる時とできない時の差が激しいです。でも基本的に低いです。

生物基礎:50.5 田部の生物基礎をはじめからていねいに

基礎からだなという体感です。


現代社会:63.3 学校の課外のみ

ひたすら読んで頑張って考えてます。知識から導くことがあまりテスト中にないです。

お願いします!たくさんの方の意見を聞きたいです!

A 回答 (2件)

情報は、小出しにせずにきちんと出してください。


7割は取らないと、じゃなくて、進研や河合のボーダーは何%なんでしょうか。
進研なら偏差値はいくつ要るんでしょうか?
共通テストと二次の配点比は?二次科目は?専攻は?
当たり前のことをきちんと書きましょう。
あなたはあなたのことをよく知っていても、我々はあなたのことを何も知りません。

地学ですが、一問一答のような教材は、確認用に使うものです。
進研で偏差値40台というと、中学生レベルか毛が生えた程度という意味。
教科書なり入門レベルの参考書なりが必要だろうと思います。
目標7割なら、基礎レベルがガッチガチに、までは要らないはずです。

世界史は、二次私大がどうなっているかに依ります。
現社は、一区切り付いたら、問題集で問題演習を積んだらどうでしょう。
ただ、高得点取るにはそれなりにしんどい科目、7割なりほぼ無勉強なりで取れるような点を、労力少なく取るのに良い科目なんで。

長文は、時間無制限で7割は問題外です。
基礎英文解釈の技術100はオーバースペックだろうと思いますが、まぁやっちまったのなら。で、身に付いているのでしょうか。
単語は、単語帳では出てくるとして、共通テストの模試や過去問だとどうなのでしょうか。
知らない単語がある、知らないと思っていたが単語帳に載っていた、など、どうなっているでしょうか。
では、何が読めない、どこが読めないのでしょうか。
時間無制限でトライ、というのは良い手です。
設問も、ゆっくりねっとり訳しながら、丁寧に解いていきましょう。当面。
それ以上どうすべきかは、二次私大がどうなっているかに依ります。

リスニングは、やらなきゃ何もできませんが、その辺りどうなっているのでしょうか。

などを参考にしつつ、共通テスト用のリスニング教材を。
基本的に、自分で似せるように似せるように、真似をしていく、自分で発音する、自分の発音をよく聞いてネイティブとどこが違うのか観察し、更に似せていく、としていかないと、上手く行きません。
ただ聞いていれば、というのは、天才以外には困難だろうと思います。

国語は、現古漢それぞれ分けて表記して貰わないと、アドバイスのしようがありません。それぞれですべきことが異なるはずです。
現代文もそんなもんだとするなら、基礎学力は0ということですので、柳生の0から覚醒シリーズを取り敢えず。
古漢も含めてそれ以上どうするかは、二次私大がどうなっているかに依ります。

基礎問題精講は、たぶんオーバースペック。
酷い解答解説も散見されるし。
どこまでやっちまったんでしょうか?
マセマのはじめからはじめる、入門問題精講、緑チャート、等々を立ち読みしてみてください。

取り敢えず気がついた範囲で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に回答してくださってありがとうございます!すいません、初めての相談なんで色々不備がありました。
具体的には静岡大学の経済学部を志望していて共通テストのボーダーが72%ベネッセの偏差値で言うと57~59あたりです。共通の国語200数学200社会200理科100英語200で2次では国語100英語200の記述です。2次の配点は25%です。
私大には経済的に今の時点ですでにBを取れてるところしか行くことはないので大丈夫です。
基礎100は40題くらいは進めたのですが今はなんか違う気がして一旦やめていました。
この前の模試が1か月前にありその時点では単語もそこまで進めれていなかったのでまだテスト中の理解度はわからないです。今週模試があるのでそこで確かめます。
リスニングは前回100点中の41点でした。今だ にリスニングは何をやっていいのかわからず勉強できていません。
現代文で前回は評論38小説14古文40漢文23でした。国語は過去問10回分解いてみた感じでは平均して現代文はそれぞれ35あたりで古文は30いかないくらいで漢文は30前半くらいです。
数学は基礎問題精講に乗ってる例題を一通り完璧にしたら偏差値60まであげれると聞いたので取り組んでおり、数1Aはデータと組み合わせ確率以外、数2Bは式と証明、複素数と方程式、図形と式までやり終えました。

お礼日時:2021/08/24 01:24

英語については、英単語を覚えることが重要です。

一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
ということで、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!