電子書籍の厳選無料作品が豊富!

乗客を根こそぎ持ってかれ、過疎化するのか、静岡県等の中央新幹線に関係ない地域のための、いわば東北のローカル新幹線みたいになるんですかね?

A 回答 (8件)

リニアは名古屋まで


大阪までだとまだとんでもない時間が掛かる
しかも大阪先には行かない
でもって東京名古屋間も静岡の水問題でいつになるか分からない

リニアが名古屋まで開通した場合、東京名古屋間の新たな移動需要が生まれます
今の新幹線から流れていくのはごく一部
商業の中心である東京都、製造の中心である愛知の一体化が進むのです
既存新幹線の途中駅が過疎になる訳ではありません

北陸新幹線は既存ローカル線が過疎化していくでしょうが、それは長距離列車の場合に限られます
こちらも大阪と新潟が直結し新たな需要が生まれれる
途中駅は今までと変わりません
ただし、そのためには新潟港の大改造が必須
最低でも2万TEUが就航できる設備が必要となります
    • good
    • 1

こんにちは、他社ではありますが鉄道会社の現業で働いております。



⚪北陸新幹線は全線開通しても、迂回するその経路から東海道新幹線の代替経路ではなく、関東や関西から北陸エリアへのアクセスでしかない。
⚪東海道新幹線の速達ニーズ(のぞみ)は、リニア中央新幹線へ転移し、「ひかり」「こだま」が中心のダイヤになる。
⚪東海道新幹線のメインが、「のぞみ」→「ひかり」「こだま」がメインとなるので、営業エリアとなる静岡県内では利便性が高まる。

2014年12月12日、JR東海の葛西会長は2027年に品川~名古屋間での開業が計画されているリニア中央新幹線について、現行の「のぞみ」より700円高い料金で十分やれるという見通しを示しています。
値段については+700円で、名古屋暫定営業段階では時間は掛かるけど乗り換えなしで行きたいという旅客向けで「のぞみ」が残る形で、過疎化する事はありません。
    • good
    • 0

間引きはされるでしょうが通常運転ですよ。


コロナ過よりは客はありそうです。
    • good
    • 0

東海道新幹線の現在の運転本数は、最大で1時間12本。


時速250㎞以上で走る列車が平均5分おきという、
大都市圏の通勤路線並みに走ってるとんでもない過密路線です。
東北のローカル新幹線なんてせいぜい1時間に1~2本程度、
密度が全然違います。

リニアが開通すれば、もう少し余裕のある運転が
できるようになるので、JR東海としても何としてでも
新線開通させたいのですよ。
    • good
    • 1

どうもならないよ。


リニア中央新幹線の輸送力は、高密度運転でも東海道新幹線の半分3程度しかありません。
北陸新幹線は、東京⇔北陸、北陸⇔新大阪の地域輸送であり、わざわざ東京⇔新大阪の乗り通す人は皆無に近いです。

つまり、リニア中央新幹線や北陸新幹線は、東海道新幹線の補完機能は果たしても主役にはなり得ないのです。
    • good
    • 0

将来リニアが大阪まで行っても東海道新幹線は残るでしょう。

リニアに何かあった場合の予備ルートとしての他、料金が高い(であろう)リニアではなく、時間はかかっても新幹線でよいという需要が見込めると思いますから。

また北陸新幹線とは競合しないでしょう。ことらは東京 / 大阪間の移動需要を見込んでいないはずですから。

参考まで。
    • good
    • 0

乗換が煩わしく思う人の山陽新幹線への直通需要はそこそこ残るでしょう。


のぞみの減少でひかり、こだまの増発、退避回数の減少で所要時間短縮が期待されますからローカル需要も増加するでしょう。

東北などとは沿線人口が桁違いですよ。
    • good
    • 2

開通当初は初物好きがこぞって乗るので乗車券購入&乗車も大変ですがいつのまにかトンネルだらけの路線なんか敬遠されて赤字路線の仲間入りになると思いますよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!