
A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
10時と3時に休憩取ることが多いです。
3時のほうに人数分の紙コップとかプラスティックのコップとかでいいから用意して、コーヒーとお茶とスポーツドリンクとコーラくらいの種類で用意してあげれば十分喜んでもらえます。残ってたら翌日も出していいです。
ボトルには「工事の人用」とか書いておくといいです。
負担に思うならやらなければいいですけど、なんてことないことです。
そんなもの出したって変わらないという人もいますが、働いたことのある人なら分かると思いますが、気を使ってくれている人が不満を抱くような仕事しちゃいけないなと思うのが人情です。
もちろんなにかを期待するわけではなく防ぎようのないミスもありますけど、要望があった時にもちょっとコミュニケーションがあるだけで言いやすかったりするわけです。
断られたって出してあげちゃえばいいんです。
人と関わることをすごく負担に感じる世の中になっちゃって、当然のように「いらないです」とかいう臆病者が増えちゃってるけど、自分に関わる仕事をしてくれている人に気を使ってあげるのは当然だし、自分の為でもあります。
No.22
- 回答日時:
自分の気持ちなので、どちらでもいいと思いますが、
毎日では無いけれど、
冷たいペットボトル、何種類か、とか、缶コーヒーとか、選べるようにお渡ししていました。
トイレの関係とか有ると思って、。無理強いしないように。
一度、頂きもののスモークサーモン、ジャーキー?を、「今夜のビールのおつまみに、よかったら」と差し上げたら、翌日、美味しかったーと凄く喜ばれました (*^_^*)
No.21
- 回答日時:
こんにちは、
毎日差し入れは大変ですし、
進行状況を確認しがてら
行ったときでにで大丈夫!
たまにで、(笑)
ペットボトルの冷たい飲み物、袋に入った小分けになっている梅、小分けのしょっぱいおつまみが今の季節は喜ばれましたよ。

No.19
- 回答日時:
差し入れより、手抜き工事をしていないか毎日確認が必要ですよ!
安い家は、目を放すと手抜き工事をするのが当たり前になっていますよ
なので皆さん、割高でも有名ハウスメーカーで購入するのです。
No.18
- 回答日時:
あなたが出したいなら出せば良いですし、元請けが無くて良いと言ったところで施主の気持ちを無下にする方がイカれてる。
あれはそういう出費が掛からないことを売りにしている浅はかな営業手法。
職人は出ないからと言って気にしませんし、出れば出たでありがたく頂くだけです。
(差し入れに手を付けたらペナルティって元請けもあるそうですが)
なので、出せるときだけで良いでしょう。
今の季節なら間違いなく冷たい飲み物でしょう。
菓子とかは食べない人もいますし、明日などもストイックな筋トレ趣味な職人はありがた迷惑だったりします。
(冷たいものを口にしない人はぬるくなったら飲めば良いので)
緑茶、麦茶で良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日工場で肉体労働して働いていて かたや、楽して生きてる人、テレビで高級食材食べて美味いって言ってる 5 2022/09/06 16:14
- 政治 自民党政権の日本が人権問題で世界に恥を晒しているのは何故ですか? 8 2022/11/04 16:57
- その他(住宅・住まい) 部屋の換気に関して 3 2022/07/11 14:33
- 労働相談 辞めた元職員から、コンプライアンスが悪すぎると言われたら? 1 2023/08/06 20:56
- 大人・中高年 新社会人としての心構えについて 1 2023/07/04 20:12
- 会社・職場 仕事で成果が全く挙げられずこのままクビになるのでしょうか? 5 2023/08/23 18:48
- その他(悩み相談・人生相談) どう思うか知りたい。ショートメールのレ点チェックマーク1つって 相手に届いてますよね? 本題に入りま 1 2023/07/20 20:17
- 転職 自営業家族の手伝いを学費返済として無償で1年働いた。転職面接で前職収入はその学費相当の数字を答えたが 10 2022/09/07 22:27
- 転職 高齢社員しかいない職場の今後 6 2023/05/24 20:37
- その他(ビジネス・キャリア) 今時の派遣社員って仕事が出来ないだけじゃなく計算も出来ないのか? 8 2022/07/22 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家の新築工事の休みについて
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
材質 ST
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
掘削工事の積算
-
上棟式をしない場合の心づけの...
-
自宅のフェンスに、隣家の布団...
-
100Vから200Vへの工事の現状復...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
退去後のトラブル
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
アパートが建つと日当りが悪く...
-
ユニットバスの仕様間違えについて
-
建築工事の工程表で工事進歩率%...
-
すてバルブってなんですか?
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
井戸掘りに詳しい方よろしくお...
-
壁に穴を開ける工事は、どの業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
不審者?
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
竣工図はだれが書くんですか?
-
工事で家が揺れている 誰に言...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
私有地に工事用車両を駐車させ...
-
工事のことなんですが、これっ...
おすすめ情報