dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職人さんへの差し入れについて。


外構工事が始まったのですが、職人さんへの差し入れは毎日するものですか?また、何をもらったら嬉しいですか?

A 回答 (25件中11~20件)

気は心 人数によりますが 同じ職人ならしたら 無理しないで

    • good
    • 0

あげなくて良いです。


大手の多くはそういう方針です。
    • good
    • 0

たまにでいいと思います。


今は暑いので冷たい飲み物が良いかと思います
    • good
    • 0

建築関係の仕事をしているものです。



してもしなくても良い、、、というのが普通です。

その工事をしているところに住んでいるなら、1日1回程度の差し入れをしても良いでしょう。

そこにお住まい出ないならば、行ったときだけで良いと思います。

差し入れとしてはペットボトルのお茶などが良いでしょう。

してもしなくても、施工は同じですが、もらうと誰でも嬉しいので、話しやすくなったり
するので、気がついたことなど言いやすくはなりますね。

参考まで
    • good
    • 1

田舎の工務店(大工さん)と街の工務店(後ろは建築会社が絡んでいる事も有り)とは風習が大きく違っていると思います。



田舎は10時に休憩、午後は15時に休憩、それぞれ10分から20分程度
お施主さんがお茶と御茶菓子を提供されていましたね。

街では新築現場近くにお施主さんが居られるなら御茶菓子も差し入れ有りかも。

しかし、最近は工務店から断られる事も多いですね。
社会的な流れで有り仕方有りません、

但し状況を確認した上で責任者(監督さん)と相談され承諾の上での差し入れを検討されれば良いと思いますよ。

又、差し入れは毎回、毎日しなくても良いと思いますね。
    • good
    • 0

義務じゃありませんけど


今の時期なら冷たい氷水がいちばんのご馳走でしょうね。
水なら貰ったほうもかしこまらなくて済みますし。
    • good
    • 0

ボトルに入ったお茶と、袋に入った甘いお菓子と辛いおかしを籠に入れて出していました。

「職人さんへの差し入れについて。 外構工事」の回答画像9
    • good
    • 1

一回だけでいいと思います。

冷たい飲み物がいいですね。何種類かのペットボトルで。。。
    • good
    • 0

冷たい微糖の珈琲缶が良いでしょう。


うちはブロック1㎡を20㎡積んだ時、
3日作業で人数分1回だけ差し入れた。
    • good
    • 0

麦茶とか、スイカとか、家族が飲み食いしてる物でいいと思います。


労いの気持ちが大切だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています