アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6歳年長の息子がいます。

幼稚園が来週から始まりますが
このコロナ禍、さらにデルタ株が
子供同士でも感染があると言う情報があります。

幼稚園側は緊急事態宣言が解除されるまで
半日保育になるとの通達。自由登園で
分散登園はせずにみんな集まります

クラスの人数は33人
テーブルが小さいため隣同士は至近距離
向かい側に対する
アクリル板はテーブルに設置しています。

バス通園。半日保育でも
バスの時間がかなり遅くて
幼稚園にお昼を持たせて
待ち時間にみんなと食べています。

関東住みで、
入院もすぐにできず
自宅待機になるという情報あります。

感染が怖いから初日は行かせないと判断をしていますが
収束は見込めないし、こんな状況なら
解除なんか、しばらくしないだろうし
ずっと長く休ませると本当に行けなくなるかもと
結局どのくらいの期間休ませるのか悩んでいます。

もちろん最終的には
自分達の自己責任で決める話なのですが
皆さまそれぞれ考え方や
どのように判断材料を見て決められてるのか
参考に聞きたくて投稿しました。

小学校は勉強の都合がありますが
幼稚園は微妙だし、
行かせなきゃ!とも気負わないでいいけど
息子本人も可哀想だし、最終年度なので
できれば行かせたい。でもコロナは怖い。
休園なら諦めつくけどやっているから…

旦那に相談しても
なんだかまともに考えてくれません。
私の判断で!とも考えたりするけど
後でもし文句言われたりしたらムカつくので
なるべくそれは避けたいから
もう一度話はしてみます。

我が家には1歳の弟もいます。

旦那は車通勤、一人仕事なので
感染リスクは低い。私も専業主婦。
1番リスクが高いのが長男です。

皆さまは行かせてますか?休ませますか?
それか何か違った考えで動きますか?

A 回答 (9件)

かといって、ずっと家に居ては、不健康になります。


精神的にも、肉体的にも。
それに、コロナに限らず、菌は空気中に舞っています。
防げません。
インフルエンザもですが、どこに居てもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました
そうなんです。そっちの健康問題もあります

お礼日時:2021/09/03 06:58

悩んでるなら、行かせない方が良いです。

もしコロナになったとき後悔するから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました
後悔先に立たず。本当そうですね
もう少し考えます

お礼日時:2021/09/03 06:58

小児科医です。


これは何が正しいというのがないですからねぇ…。判断も難しいですね。
ウチの年長の長男は休ませています。
私にうつると大変なことになるので…。とりあえず9/1〜3は休ませます。で、土日をはさんで月曜日からどうしようかは悩んでます。そろそろ運動会(やるのかな?)の練習も始まりそうですし…。でも、1週間は休ませたいです。
個人的には休園になるのを待っている状況です…。
    • good
    • 1

うちも園から、今はなるべく登園を控えるように連絡が来ています。



妻がある程度在宅勤務できるようになったのと、近所の両親に手伝ってもらって、今のところ登園しないで済んでいます。

私たち夫婦も両親もワクチン摂取が済んでいるを済ませているのでまだ良いですが、子供は出来ませんし、感染対策も難しいですからね…。
子供については、義両親もやはり心配しています。

私が仕事上、なかなか協力できず心苦しくはあるのですが、突発的な穴埋め休暇くらいなら出来ると話しています。

今の状況が収まるまでは、家で見れる限りは家で見ようと家族で決めていますが、核家族の方たちはなかなか難しいですよね…。


大人が見て公園に行ったり家の前で遊ばせるのは、全然問題ないと思います。
幼くしてインドア派には、なるべくさせたくありません…。

いろんな世代に大切な時期はあると思いますが、うちの子にとっても嫌な時期にコロナ禍になってしまいましたよ…。
    • good
    • 1

うちは5歳(もうすぐ6歳)の年長子がいます。



うちは関西です。
そして公立なので私が送り迎えしています。
同じく午前保育ですが、来週からおにぎりのみでサッと食べれるおにぎり弁当で午後保育もあります。
1クラス25人です。

私は休ませてます。
とりあえずは2週間から1ヶ月を目処に休ませます。

子供は無症状だったり軽症なため1号さんになりたくないので言わずにクラスター発生させるケースがある(1号さんはいじめられたりとかあるらしい)

なので、休ませることにしました。

同じく入院もできないと思うのでとてもこわいです。
うちは喘息と内臓疾患持ちです。

関東で1歳の子供がいるなら尚更ですね。

しかも時々見かけるスクールバスって換気もあんまりしてなかったり、鼻マスクの子も多いので「え?大丈夫?」って思ってしまいます。

うちは夏休みの延長のような感じで子供には説明しました。
コロナが増えてるからまだお休みだよと。

ちなみにうちの子はマスクはきっちり徹底できていて、コロナがこわい、死んでしまうかもという認識はあります。

10月には運動会とか行事があるのでなんとか参加できたらいいなーと思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました
うちも行事ごとがあり運動会の練習が始まるようで
組み立て体操をやるので、多分休んでぶっつけ本番は
無理だと思ったり、でも命には変えられない…
子供だから、しっかり対策はできないから
リスクは必ずあるんですよね。
下の子もいるし、医療機関は逼迫してるし。

考えます

お礼日時:2021/09/03 22:47

自由登園なら、


行かせません。

行かなければ、
仕方ない状況なら、通わせます。

年長さんなら、
小学1年の、お勉強進めましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました
行事ごとの練習があったり
なかなか判断は難しいですが考えます

お礼日時:2021/09/03 22:43

行事は、小学校にいけばいくらでも!!!


と割り切るようにしてます。

練習もあまりできてなくても、それなりに先生は考えてくれます。
(私立は園によるかもしれないですが)

うちは本番出来なくてもそれなりに楽しめたならそれも一つの思い出かな?と思ってます。

うちの園は、公立なので、安全対策のために、平日に学年ごとの短時間のものと事前に決まってます。
去年も1時間弱でした。

子供が感染した場合で入院する場合は親と別室らしいです。
それって親子ともにメンタルやられそうなので、この時期は親子でリフレッシュと思うようにする。

もしくは園に相談してどんな練習が必要かとか教えてもらって練習するのもいいかも知れないです。
これも公立と私立とでは違うかもしれないですが、うちの公立は、去年の劇の発表会とかは、教えてもらって家で練習したりしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました
園側も細かな環境設定をしてくれて羨ましいです。
うちはそこまでするかどうか…
でも、普段行かなくて行事ごとのみ参加するとしても
その時に場所にいる感染リスクは一緒ですよね?
結局同じなんだか…って思ってしまいました

お礼日時:2021/09/04 01:51

普段、運転しますか?


家と幼稚園は遠いですか?近いですか?
もし自分なら、その日、園でやる事を聞いて、それで行かせる
(週1かもしれないし、週3かもしれない。)
しかも、自分が送迎。
自分の気分で決めますね。
    • good
    • 0

自分で決めるしかありません。


親としての責任というか、子供のことを考えてるのは
わかりますけど、
他人が決めたら、正解じゃないと文句言うだけ、
後悔するだけ、になります。

誰も正解がわからないことですから、
決断がみんな違っても、しょうがないことです。

まあ、ずっと行かないか、行かせるか、
の二択でしょうかね。
中途半端なことが一番後悔のもとですし、
結局、感染するしないは、
どんなに対策したって、感染するときはしますし、
ぜんぜんしてなくても、感染しないかもしれません。

だからこそ、
あなたがどう考えるか?どう判断するか?
子供のことをどう考えるか?で決めるしかありません。

行かせたら、感染するかも?っていう気持ち、
かかってしまったら、、、、
そういうことを考えたときに、取返しがつかないことに
なるかどうか?それを想定して、決断したらいいんじゃないでしょうか。
絶対にかかりたくない!なら、
ずっと行かせない(まさに命の危険まで考えるというなら)決断を
すべきでしょうし、
そうでないなら、行かせる決断をする、という感じじゃないですか。

答えは誰もわからないんですから、
あとは人それぞれどこまで恐怖・危険を感じているか?の
度合いで、決断するしかないと思います。

子供の教育、心の成長などをとるか、
命の危険をどこまであなたが感じているか?
それによっては、命を守る選択をするか?
そういうところが判断の線引きになるんじゃないでしょうか?
世の中の親御さんは、みんなそこを悩んで悩んで、
決めることになるんでしょう。

自分と他人の判断が違っても、他人を否定できませんし、
自分の決断が正しいかもわかりません。
だからこそ、子供のことを考えて、悩んで、
あなた(家族で)が決断するしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!