
30代です。ブランク有り。
パートで入った会社に初日からパソコンスキルが低い、遅いと罵倒されてしまいました。
まっさらの状態のPCに必要なソフトを落とし込んだり設定するところからやらなければならなければならず手こずってしまいました。
入力程度は出来ると面接では言いましたがもっと高いスキルを求められていたようです。
頑張るしかなく血眼になってやっていますが、、
作業効率を上げる方法はありますでしょうか。
業務に必要な技術としてはデータを探してコピペしたり、文章を入力、フォルダを作ったりが多いですが、判断したり解決能力が低い、遅いと言われます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>判断したり解決能力が低い、遅いと言われます
これはパソコンスキルではないですよね。
この質問を読んでも何がポイントなのかさっぱりわかりませんし、アドバイスのしようもありません。
おそらく情報の取捨選択や優先順位の付け方、仕事に関する伝達能力が低いというかヘタなのではないかと思いました。
相手が何を求めているのかを想像して、相手が求めているものを過不足なく提示するように心がけてみてください。
あくまで想像というか偏見ですが、あなたが快適な環境や設定を作ろうとしすぎているのではないでしょうか。自分のやり方を守りすぎているともいえるかもしれません。
相手が急いでいるなら、設定は急場をしのぐだけにしてアウトプットを優先して、落ち着いたら自分の設定をやればいいのです。
相手は何を求めているのか、どうすれば最短で相手が求める成果にたどり着けるのか、何を守るべきで、何を捨てていいのか、それを絶えず考えながら作業を進めた方がいいです。
No.6
- 回答日時:
こればっかりは、とにかく数をこなして、慣れるしかないとか思います。
又、決まりきった作業は、作業内容によっては、バッチファイルや、PowerShellのスクリプト、VBS、等で処理を書いて、自動化出来る場合があります。
人の手でやらないと無理な作業は、人の手でやらないと仕方ないかと思います。
No.4
- 回答日時:
大変ですね。
「入力程度」という人がソフトのインストールというのは、なかなかハードルが高いと思います。
本来はその罵倒は、あなたを配属した人に向けられるべきだと思うんだけど…
作業効率の上げ方については、使用しているソフト名を書いた方が話が早いと思います。
補足欄に記載されてはいかがでしょう。
No.3
- 回答日時:
要求されるスキルと貴方のスキルが乖離していますので、その仕事は辞退した方が良いと思います。
自分に出来る/合う仕事をしましょう。パートは、賃金/ボーナス/有給休暇など色々と不利ですので、是非、正社員として働く事を御勧めします。下記のURLで正社員で月収30万円も可能で全国各地の勤務地が選べるとの求人があります。
https://ut-g.com/aim/chukou-kangei/?utm_source=g …
No.2
- 回答日時:
基本的な操作が多いということですね。
ならば、ショートカットキーを覚えるとかなり効率はあがります。
ショートカットキーは覚えてますか?
例えば、Crtl+CでコピーCrtl+Vで貼り付けとか。
基本中の基本です。
さらに、自分でよく作業のショートカットキーを覚えるとかなりスピードアップになります。
初めは、なんでこんなの覚えて効果あるのか?
とか、覚えているだけで時間がかかるとか。
あると思います。
ですが、覚えると全然スピードアップするのは間違えないです。
また、覚えるコツとしては、モニターなどに、よく使うショートカットキーを付箋に書いて貼り付けておくと覚えやすいです。
参考にしてね☆
下にWin10ショートカットキーのリンクを貼りつけておきます。
https://dekiru.net/article/18619/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- IT・エンジニアリング IT転職 技術的成長を取るか 待遇を取るか 4 2022/06/17 15:05
- その他(パソコン・周辺機器) 低価格な入札。問題はないのですか? 2 2022/12/25 12:46
- その他(悩み相談・人生相談) 能力のない人間が75歳まで働く為には何を準備すればよいのでしょうか 8 2023/05/07 17:42
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 就職 複数内定、迷っています 5 2022/07/01 00:37
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 求人情報・採用情報 ハロワ求人でよくある事かもしれないが・・・ 1 2023/07/13 21:21
- 哲学 本当の自由は金でしか手に入らない? 4 2023/08/19 16:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
現在転職活動中の30代です。 先...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
『始業前と就業前』
-
嘱託職員とは
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報