dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喫煙者はタバコ税を払っているのだからどうのこうのと、さも自分たちは高額納税者だと言わんばかりの主張をする者がいます。
制度としてタバコ税が存在しているだけであって、タバコ税を収めているから偉いという話にはならないはずですよね?

A 回答 (6件)

その通りです、燃料にかけられている税金払っているんだから、車に乗っている俺は偉いんだ、とはなりません


タバコも同様です
    • good
    • 2

香水が臭いと感じた時の自分と同じで、離れれば良いだけでしょ?


国で認められて違法な事もしていないのに、チキガイの様に攻撃してくるのは、喫煙しないアナタの様な人ですよね?
なんで、わざわざ時間を取られてまで、嫌な人と話をするのかがワカラン・・・
煙草に精神的な安定を図る作用が有るのを知っていますか?
煙草が悪いと言われてからの20年で、肺がん患者が30倍に増えてる、しかも小児の肺癌も増えてる事実は?
喫煙をやめた途端、花粉症が発症したり、倒れそうなくらい血圧が上がる事は?

まぁ、良く考えて下さい。
医者や製薬会社しか喜ばない現実しか見えて来ないんですが、どうでしょうか?

「高額納税者だと言わんばかりに」って事だけど、フェーラーリを乗ってる人よりも納税率で言うと無駄に高い税金が取られてるのも事実ですよ。

煙草でも吸って落ち着いて考えて欲しいと思うわwww
    • good
    • 7

それを言うとサラリーマンの所得税や一般の消費税を納めている人も同じですね。


税を納めている人々はみんな偉いのです。
    • good
    • 1

政府は税収を当てにして、税金を掛けてはるんどす。


タバコの受動喫煙が他人に及ぼす健康被害を、まともな神経で論議すれば、タバコそのものを無くす結論に当然帰結します。
喫煙者は決められた喫煙スペース内で、吸えば良い事で、堂々と吸っておればええ事です。
喫煙スペース外では、偉そうに吸うなど以ての外です。
    • good
    • 1

そうですね。


タバコは好きで吸ってますから。
あと、少しでも多くの税金を払っている。
確かにそうなんですが、
税は他にもあるわけで、
税をどういう形で収めたか。
というのもポイントになるかと思います。
嗜好品を楽しみ税を多く払った。
一方、働いて成果を出し沢山給与を貰い所得税を沢山払った。
どちらが、いいと思いますか。
どう考えても、後者の所得税を納めた方となります。
収め方なんだと思いますよ。
ただ、税のシステム上そうなっているだけの話で
威張ることはではありません。
喫煙者はある意味罰金みたいに考えたほうがいいじゃないかな。
    • good
    • 2

そうですね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!